ミニフィグ"反乱同盟軍の戦士たち"/Minifig Collection "Rebles"
反乱同盟軍に所属したレベルトルーパー、Xウィングなどのパイロット、ランドやハンソロ、モンモスマなど指揮官たちのミニフィグを集めました。ユニフォームも装備もまちまち。それが反乱同盟軍の強さの源かもしれません。
反乱同盟軍に所属したレベルトルーパー、Xウィングなどのパイロット、ランドやハンソロ、モンモスマなど指揮官たちのミニフィグを集めました。ユニフォームも装備もまちまち。それが反乱同盟軍の強さの源かもしれません。
モン・モスマ/Mon Mothma
ベイル・オーガナ
オビ=ワン・ケノービ(EP4版)
レイア・オーガナ
レイア・オーガナ(set9495,2012)
レイア・オーガナ(EP5版)
レイア・オーガナ(set75192,2017)
レイア・オーガナ(クラウドシティ)made by engneerio
レイア・オーガナ(8038)
プリンセス・レイア・オーガナ(エンドアバージョン)
レイア・オーガナ(set10236,2013)
ルーク・スカイウォーカー
ルーク・スカイウォーカー(set75049/2014)
ルーク・スカイウォーカー(パイロットバージョンset8129)
ルークスカイウォーカー/ EP4・Yavin Celebration
ルーク・スカイウォーカー(ver.EP5・コールドウェザーギア)
ルーク・スカイウォーカー(ベスピン・クラウドシティ)
ルーク・スカイウォーカー(7128,1999年)
ルーク・スカイウォーカー(set7201)
ルーク・スカイウォーカー(EP6)
ルーク・スカイウォーカー(7509、2016年)
ハン・ソロ(set10179,2007)
ハン・ソロ(set7965,2011)
ハン・ソロ(DK Exclusive LEGO Star Wars Character Encyclopedia,2011)
ハン・ソロ(set75159,2016)
ハン・ソロ(ver EP5)
ハン・ソロ set7749,2009
ハン・ソロ(set7879,2011)
ハン・ソロ(set75174,2017)
ハン・ソロ
モン・モスマは共和国の議員としてパドメ・アミダラ議員やベイル・オーガナ議員とともにパルパティーンに対抗し、銀河帝国勃興後にはオーガナらと共に反乱同盟軍を組織化しその後は長い間、総司令官として活躍した人物です。それほどフィーチャーされるシーンが少ないのですがその不思議な存在感はずっと記憶に残ってしました。ローグワンでも登場も記憶に新しいところです。
30人がいいね!と言っています。
登録日:2018/11/1
ベイル・オーガナは共和国末期の政治家で、惑星オルデランを治める女王の配偶者でした。峡谷評議会議員などを歴任し、最初はパルパティーン議員を支援していましたがのちにその政治姿勢に疑念をいだき反パルパティーンへの立場へと変えました。オーダー66時には首都コルサントから脱出し、さらにはヨーダやオビワンの脱出を支援するとともにアナキンの双子の娘(=レイア)を引き取り娘として育てました。その後ベイルは反乱者ネットワークを支援し、モンモスマとともに反乱同盟軍の指導者となりました。しかし最後は惑星オルデランとともにデススターにより命を落としました。ベイルはスターウォーズの中でも最重要人物の一人ですが、残念ながらレゴ純正のフィグは出ていません。こちらはebayで購入したサードパーティー品ですが、よく特徴を捉えているフィグだと思います。
参考動画1(クローンウォーズ後>https://www.youtube.com/watch?v=tOpMIC-rzeY
参考動画2(クローンウォーズ)>https://www.youtube.com/watch?v=LdBdKAllTz4
13人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/7
EP4登場時のオビ=ワン・ケノービのフィグとなります。オビ=ワン・ケノービはEP1から6までいろいろな形で登場し続けたジェダイマスターです。共和国末期のジェダイマスターでクワイ=ガン・ジンを師匠とし、アナキン・スカイウォーカーとルーク・スカイウォーカーをパダワンとして訓練します。アレック・ギネスの風格が堪らなかったですね。クローンウォーズやEP1のやんちゃなオビワンも良いのですが。
24人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/7
アナキンとパドメの娘でルーク・スカイウォーカーの双子の妹であるレイア・オーガナです。アニメ「反乱者たち」EP7での再登場も嬉しかったですが、残念ながら2017年に演じていたキャリーフィッシャーが急逝されてしまいこの後どうなるのか。このフィグは2016年にリリースされたset75159 "The Death Star"に含まれていました。レイアやルークのフィグは大量のバージョンが出ていますが、きりがないので気に入ったものだけを入手するようにしています。
21人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/7
2012年にリリースされたset9495" Gold Leader's Y wing Starfighter"に付属していたレイアのミニフィグです。エピソード4のエンディングでレイアがルークとソロに勲章を渡した時のレイアと思われます。
17人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/8
2011年にリリースされたset7879 Hoth Echo Baseに付属したレイア姫のフィグです。惑星ホスは寒冷の惑星であったためコールドウェザー対応のギアをみんな身につけています。EP5のレイアが個人的には一番好きでした。
参考動画(ホスの戦い):https://www.youtube.com/watch?v=5BkOVSFb2Zw&t=195s
(1:30あたりでレイアが出てきます)
15人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/7
レイアがエコーベースに滞在していた時に姿を再現したフィグです。こちらは2017年のset75192 Millennium Falconに付属したものです。ダブルフェイスになっており反対側は宇宙用のマスクをした状態です。
16人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/7
ランドカルリジアンが治める惑星ベスピンのクラウドシティに滞在した際のレイアを再現したミニフィグです。結構雰囲気出ていると思います。カスタムフィグのengineerioの製品です。
16人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/8
2009年にリリースされたset8038 The Battle of Endorの付属フィグです。エンドアにレーベル・コマンドーとともに迷彩服で突入した際のレイアを表現しています。
12人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/7
レイアのエンドアの戦いのユニフォームを再現。ブラスターはサードパーティから発売のDH-17を持たせました。
6人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/7
2013年にリリースされたset10236 Ewok Villageの付属ミニフィグのレイアです。エピソード6のエンディングが思い出されますね。周りにイウォークを置いてみました。
20人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/8
いわずとしれたEP4、EP5、EP7の主人公ルークスカイウォーカー。自分の中ではアナキンの方が存在感が大きいのですが、ミニフィグではバージョンも非常に多いです。これは初期のルーカスが柔道服などにインスパイアされたというバージョン。白から戦いを経て黒の服になっていくという世界観の最初です。ちなみにトルーパーが白というのも面白いですね。
38人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/7
2014年にリリースされたset75049 "Snow Speeder"にセットされていたルークのフライトジャケットタイプのフィグです。フラとジャケットタイプだけでも数種類リリースされていますが、都度進化していき、このタイプではパンツにもディテールが追加されました。
14人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/7
ルークは多くのバージョンのミニフィグが発売されています。"LEGO STARWARS The Visual Dictionary"とアプリのSWMINIsによればパイロットバージョンだけでも6種が発売されています。こちらはそのうち2010年の8129AT-ATに付属していたもののようです。
22人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/7
EP4の最終シーンでデススター攻撃の戦功でレイアから勲章を受けた際のルークのフィグです。2009年に発売されたDK LEGO Star Wars Visual Dictionaryに付属したものです。
24人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/7
EP5、惑星ホスのエコーベースでの寒冷地用ギアを装着したルークを再現したミニフィグです。ホス関連のフィグは主要人物だけでなくトルーパーも数十種類リリースされておりレゴの注力ぶりが伺えます。やはりエコーベースは皆さん欲しくなるのでしょうね。
寒冷地用、他の作品ではあまり見かけないような気もするので嬉しいですが。2016年にリリースされたset75098”Assault on Hoth”に付属していました。
13人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/7
EP5でルークたちが滞在したクラウドシティでのルークのフィグです。レゴ純正でも2003年にリリースされていますが、こちらはサードパーティー品です。ebayで購入。
26人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/7
1999年にリリースされたset7128に付属したルーク・スカイウォーカーのミニフィグです。エンドアに潜入した時の迷彩ジャケットを羽織ったバージョンとなっています。4枚目以降の写真はレベル・コマンドーのヘルメットをかぶせたものです。
19人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/7
EP6のルークのフィグです。2002年のset7201の付属フィグです。イエローヘッドにベイダーに切り落とされた左手は黒い部品になっています。
18人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/7
ルークのエピソード6、Return of the Jedi(邦題:ジェダイの帰還)のルークのフィグです。前篇でダース・ヴェイダーに切り落とされた義手部分の部品は色を変えています。こうやって登録しているとすべて欲しくなりますが、今の所所有しているルークはあと数体です。。
23人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/7
惑星ホスのエコーベースでのルークのフィグです。ダブルフェイスになっていて裏側の顔は傷だらけです。ワンパ(猛獣)にやられた後というイメージでしょうか。
15人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/7
少しクラシックなソロのミニフィグです。ソロらしいソロですよね。愛銃のDL-44をもたせてみました。2007年、2008年に発売されたようです。
16人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/7
2011年にリリースされたset7965"Millenium Falcon"に付属していたと思われるハンソロのミニフィグです。ブルーのパンツにガンホルダー、ポケットなしのベストが特徴です。
14人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/8
2011年に敢行されたDK Exclusive LEGO Star Wars Character Encyclopediaに付属していたミニフィグのようです。ヤヴィンの共和国基地でレイアがルークとソロに勲章を与えた式典でのソロです。
14人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/8
数あるハン・ソロのミニフィグのうち2016年にリリースされたset75159 The Death Starの付属フィグです。ベストやホルスターなどのディテールが大幅に追加されました。
15人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/8
ハン・ソロのホスでの防寒ウェア仕様です。ハンソロの防寒仕様は2006、2009、2013、2014などいくつか出ていますがこちらは set75138 Hoth Attackに付属していたものです。
12人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/7
たくさんリリースされているハン・ソロのミニフィグの一つです。コールドウェザー・ギアを装着しています。2009年のset7749、Echo Base,Cllection Display Setの付属フィグです。
20人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/8
エピソード5の惑星ホスのエコーベースでのハン・ソロです。寒冷地用ギアをまとっているバージョンです。ブラウンベースものとブルーベースのバリエーションがるほか、ブルーベースだけでもフードの仕様でバリエーションがあり、こちらは2011年のものです。
19人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/8
カーボナイト冷凍から解凍されたハン・ソロです。バウンティハンターに変装して忍び込んだレイアがソロに再会するシーンは感動でしたね!こちらのタイプのミニフィグもこれまで6種類がリリースされていたようですが、どれでもそれほど変わらないので、さすがにこれ一つで良いかなと思っています。
13人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/8
7人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/7