鉱物標本 バナディナイト(Vanadinite)

0

別名:バナジン鉛鉱、褐鉛鉱
産地:Mibladen mining district, Midelt Province, Drâa-Tafilalet Region, Morocco

赤い六角形の板状結晶が特徴の含バナジウム鉱石。カルノー石やバナジン雲母と共に産業用バナジウムの主要な鉱石鉱物となっている。

乾燥気候帯の鉛鉱床の酸化帯にて母岩のケイ酸塩鉱物から侵出した硫化バナジウムが変質して生成されたと考えられている。ミメタイト(ミメット鉱)(*1)およびパイロモルファイト(緑鉛鉱)(*2)と固溶体を形成し、1966年にBakerが合成によって3つの鉱物が完全な系列(同構造)にあることを示した。

バナディナイトは1801年にメキシコ、イダルゴ州、ジマパンで鉱山学校の教授をしていた化学者Andrés Manuel Del Ríoにより発見され、彼はこの鉱物を茶鉛"brown lead"と呼称した。その後、彼はこの鉱物からクロムに似た未知の元素を発見してパンクロミウム"panchromium"と命名。さらにこの元素の化合物を加熱した所、鮮やかな赤色になったことからエリスロニウム"erythronium"と改名してフランスの研究機関に鑑定依頼を出した。しかし、研究機関からはクロム化合物であると鑑定されてしまったため新元素として公認されず、彼もそれを納得してしまった。

その後、1830年にスウェーデンの化学者Nils Gabriel Sefströmが軟鉄中から発見した新元素が美しい多彩な色に着色する性質を有していたことからスカンジナビア神話の愛と美の女神バナジス"Vanadis"に因んでバナジウムと命名した。後にドイツの化学者Friedrich WöhlerがDel Ríoの発見したエリスロニウムがバナジウムと同じ元素であったことを確認、1838年にジマパン鉱山で茶鉛が再発見されたことで高いバナジウム含有量からvanadiniteと再命名された。

このバナディナイトから産業用のバナジウムを抽出する際は
1.バナディナイトをNaClまたはNa2CO3と共に加熱してバナジン酸Naを生成。
2.水に溶解させ、塩化アンモニウムで処理してメタバナジン酸アンモニウムの橙色沈殿を得る。
3.沈殿を加熱溶融して粗五酸化バナジウムに分解した後、カルシウムで還元して純バナジウムとして抽出。
といった手法が一般的に用いられる。

本標本は2019年にミネラルマルシェにて購入。バナディナイトの産地として世界的に有名なモロッコ、ミブラデン産の標本である。ミブラデンのバナディナイトはジュラ紀前期の石灰岩・苦灰岩に層状に堆積したガレナ(方鉛鉱)やバライト(重晶石)と共に産出し、本標本の白い母岩部分もバライトであると思われる。

*1:ミメタイト
→鉱物標本 ミメタイト(Mimetite)

*2:パイロモルファイト
→鉱物標本 パイロモルファイト(Pyromorphite)

Default