Auto Scale Collection(オートスケールコレクション)というMini-z(ミニッツ/京商)用ボディ。ダミーシャーシー付で専用ケースに納められ、スケールモデルやミニカーのように鑑賞を楽しむことも出来る。ラジコン用としては秀逸で種類も多い。こちらではWRC中心のラリーカーを展示しています。(仕様やコメントが無いものは、順次更新する予定です)
Auto Scale Collection(オートスケールコレクション)というMini-z(ミニッツ/京商)用ボディ。ダミーシャーシー付で専用ケースに納められ、スケールモデルやミニカーのように鑑賞を楽しむことも出来る。ラジコン用としては秀逸で種類も多い。こちらではレーシングカーを展示しています。(仕様やコメントが無いものは、順次更新する予定です)
Auto Scale Collection(オートスケールコレクション)というMini-z(ミニッツ/京商)用ボディ。他のオートスケールと違いボディのみのパッケージなのでスケールモデルやミニカーのようにそのまま鑑賞用とはならない。ラジコン用としては秀逸で種類も多い。こちらではF1カーを展示しています。(仕様やコメントが無いものは、順次更新する予定です)
Auto Scale Collection(オートスケールコレクション)というMini-z(ミニッツ/京商)用ボディ。ラジコン用としては秀逸で種類も多い。ダミーシャーシー付で専用ケースに納められ、そのまま鑑賞を楽しむことも出来る。こちらでは市販車、劇中車、自作車などを展示しています。(仕様やコメントが無いものは、順次更新する予定です)
Auto Scale Collectio(オートスケールコレクション)はMini-z(S=1/27小型RCカー)のボディとして販売されていますが、完成度が高くモデルカーとして楽しまれている方々も少なくない。他のフロアではRCのボディとして展示していますが、ここではモデルカーとしてオートスケールコレクションのケースや台座に載せた状態で展示しています。(仕様やコメントが無いものは、順次更新する予定です)
Thank you !!
Museum of kuro-11 はいかがでしたか?
入館の記念にコメントを残してみましょう。
kenta0301
フォローありがとうございます。
2人がいいね!と言っています。
who-me-A
イイねをありがとうございます。大スケールには手が出せません。ミューゼオの多くのコレクターが手入れや収納の難点を理由に諦らめた無念を語ってらっしゃいます。
私もそうです。トミカサイズでも増えてくると困ることが多いです、だからビッグモデルは見るだけにしてるんです(泣)いっぱい写真を撮って見せて下さい!(笑)
1人がいいね!と言っています。
kuro-11
こちらこそフォローをありがとうございます。ちなみに倉庫に40年程昔のAFXのスロットカーがまだあると思います。who-me-Aさんのスロットカーを拝見して懐かしく思いました。近々引っ張り出してみようかな。
3人がいいね!と言っています。
who-me-A
いいですねえ、やりましょう、マグネットが強力だからコンパクトなコースにして壁に掛けてもおもろいですよ(笑)そのモデルもアップしてください。そうそう遊ばないときはマグネットにして冷蔵庫に貼れますよ(笑)
2人がいいね!と言っています。
kuro-11
最後に出したのは20年前です(笑)。引っ張り出したらアップしますね。
3人がいいね!と言っています。
TWIN−MILL
AFX!私も楽しみです😁👍。
2人がいいね!と言っています。
kuro-11
残念ながら状態は良くないので、あまり期待しないでくださいね。20年前で既にタイヤはダメになってました(泣)。
3人がいいね!と言っています。
ace
フォローありがとうございます😊
RCはド素人ですが、よろしくお願いいたします!
3人がいいね!と言っています。
kuro-11
こちらこそ、いいねとフォローありがとうございます。
ラジコンは実際には手の届かない憧れの車を自分でコントロール出来るのところが楽しいですよ。
3人がいいね!と言っています。
ace
なるほど✨
5人がいいね!と言っています。
charlie0215
はじめまして、フォロー有難うございます。
RCの完成が楽しみですね。
自分もB110 B310 KPスターレット をMTにしようと着手してます。チョロQベースですが、
まだ整理出来てないので、コレクションはアップしてません。ろくろっ首で待ってて下さい。
宜しくお願いします。
3人がいいね!と言っています。
kuro-11
こちらこそ、いいねとフォロー有難うございます。
ミニッツはいじれるところが沢山あるので、ついつい遊んでしまいます。
走らせている時間より、いじっている時間のほうが数倍長いですよ。(笑)
チョロQベースのスターレット楽しみにしています。
3人がいいね!と言っています。
charlie0215
ご返信有難うございます。
プラモを製作してた時は、製作期間が数ヶ月に渡っても、手元に1週間位で、おもちゃ屋さんにあげるか、知り合いに持って行かれるます。
製作している間、思慮しているの楽しいですよね。今、正に自分がその状況です(笑)
有難うございます。
3人がいいね!と言っています。
pon
いいね!ありがとうございます😊
カッコいいモデルばかりですね!
奥が深そうで、じっくり拝見したいと思いました!
6人がいいね!と言っています。
kuro-11
こちらこそ、いいね!とフォローありがとうございます。
ponさん写真は魅力が伝わってきて、とても感心させられました。
引き換え私の写真は…適当ですみません。
ラジコンカーは車体をイジったり、走らせるのが快感です。(笑)
3人がいいね!と言っています。
pon
嬉しいお言葉ありがとうございます😊
ミニッツはコースを走らせているのを遠目で眺めて楽しんでいる位でしたが、kuro-11さんのミュージアムで新たな発見がありそうです😁
これからよろしくお願い致します!
4人がいいね!と言っています。
HAL1026
フォローありがとうございます!
ラジコンは、ずいぶん前ですがキングキャブを買い、ボディだけ取り替えれるよう少しだけ改造して楽しんでいました。が、いぼいぼタイヤをいい事にダートでクラッシュし壊れたまま放置となってしまいました(T_T)。
これから楽しみに展示を拝見させて頂きます!宜しくお願いします‼️
2人がいいね!と言っています。
kuro-11
コメント&フォローありがとうございます。
ラジコンにクラッシュは付きものですね。昨日のことですがDB01をクラッシュさせダンパーを破損(泣)。古いパーツなので補修部品が手に入らず、自前で補修中。ハードな走行に耐えられるかは?
HAL1206さんの1/64スケールカーコレクション素敵です。
私もCM‘sのラリーカーを数十台所有してますが、このスケールだと手軽に飾っておけるので良いですよね。
これからもよろしくお願いします。
2人がいいね!と言っています。
HAL1026
返信ありがとうございます!
自前で補修とはすごいですね!
CM'sと京商は、自作のコレクションケースに飾ってあります。またいつかケースも展示予定ですので、よろしくです^_^
3人がいいね!と言っています。
kuro-11
自作のコレクションケースの方が凄いですよ。
モノ日記にも書きましたが、私は特注で業者に作ってもらったケースと市販のケースを飾る場所で使い分けています。
自作コレクションケース興味ありますね。展示を楽しみにしています。
6人がいいね!と言っています。
Koshichi
フォローありがとうございます!
僕もラジコン大好きで、ミニッツも興味があるので、じっくり拝見させていただきます!
よろしくお願いします😊
6人がいいね!と言っています。
kuro-11
こちらこそ、コメントありがとうございます。私も1/64のミニカー(CM'sラリーコレクション)を所有しているのですが、撮影が上手にいきません。(泣)ミニッツ位のスケール(1/27)だと見栄えがしてごまかせるのですが。(笑)Koshichiさんの展示写真はとても見やすく、関心させられました。これからも楽しませていただきますので、よろしくお願いします。
4人がいいね!と言っています。
Kota_kota28
フォローして頂きありがとうございます♪
私もラジコンに興味があり、拝見させて頂きました!
今後とも宜しくお願い致します。
2人がいいね!と言っています。
kuro-11
フォロー&コメントありがとうございます。
私もミューゼオにアップはしていませんが、CM'sのラリーカーを持っていて、Kota-kota28さんの自作のケースを興味深く拝見させていただきました。私は自作を諦めてオーダー&市販のクリアケースに収納していますが、自作のケースいいですよね。
こちらこそ、よろしくお願いしたします。
3人がいいね!と言っています。