キハ85系

0

キハ85系は1988年に名古屋~高山の「ワイドビューひだ」に投入された特急気動車です。

非貫通の先頭車はワイドビューにふさわしく大きな前面窓が特徴です。側面窓もかなり大きな窓が備わってます。

1992年からは名古屋~紀伊勝浦の「南紀」にも投入されました。

以来約30年以上に渡って運用されましたが、2023年に後継車に代わる形で運用終了となりました。

模型的には1991年の初販から3種類のロッドがあります。

我が家のはその3種類がごちゃ混ぜになってます。

導入歴
①2023.1.18 キハ85-4(1991年版) 入線

②2023.2.15 キハ84-12(モーター車)、キロハ84-9(2両とも2017年版)入線

③2023.4.18 キハ85-1105、キハ85-1109、キハ84-7、キハ84-303(何故かモーター付き)、キロ85-5(すべて2017年版)

④2023.5.19 キハ85-112(2004年版)

⑤2023.6.19 同上(即日キハ85-111に改番&室内灯変更)

⑥2023.10.25 キハ85-3、キハ84-4(1991年版、即日室内灯を追加)

⑦2024.3.15 キハ85-202、キハ84-203、キハ84-9、キハ85-1108(即日室内灯を追加)

⑧2024.3.17 キハ85-1117

が入線

①、②は2023.4.25に室内灯を追加&換装

④は入線直後に室内灯換装&TN化、キハ8500系との併結対応車となりました。

2024年3月9日 Assyパーツの再販により、全車に車端部パーツや連結器等を追加し最新版へアップデート

またキハ85-1105は鹿バンパースカートへと換装となってます。

Default