ルーク・スカイウォーカーのLEGOミニフィグまとめ
更新:2020/04/27フィグ追加。 ルークがだいぶ揃ったので一堂に。これでもリリースされているもののうち7−8割強程度でしょうか。さすが主人公のフィグです。でも変わり目のメインのものはあるので個人的にはまあこれくらいで良いかなという気もしています。 まずは、砂漠の惑星タトウィーンでのルークです。こちらは2011年のset7965の付属品です。まだ衣装もホワイトです。ルーカス監督が日本の柔道着に着想を得たという話でした。 同じミニフィグのヘッドパーツ差し替えバージョンです。オビ=ワンにフォースのトレーニングを受けている時のルークを再現したもの。 こちらは2018年の初期ルークです。足周りの表現が変わったのが分かるでしょうか? こちらは海外の出版社のミニフィグ辞書に付属していた初期ルークのミニフィグの復刻版です。 こちらは戦闘機乗りになったルークです。set8129の付属品です。 こちらは下半身にディテールの追加された2019年度版のset75235に付属したものです。 その前年に販売されたヘルメットが精密に表現されたset75218に付属したルークです。 そして2020年に20周年記念モデルとして販売されたルーク。 続いてEP4最終シーンでレイアから表彰された時のルークです。こちらは2009年に刊行されたLEGO STAR WARS visual Dictinaryに付属していました。 こちらは惑星ホスのエコーベースにいたルークです。猛獣に襲われて大怪我を負ったりしましたね。 こちらは負傷して治療中のルークです。かなりディテールにこだわったミニフィグだと思います。治療用のタンクの出来が出色です。 こちらは惑星ベスピンでのルークです。レゴ純正ではなく Engineerioによるカスタムフィグですがかなりの出来栄えですね。 こちらは2018年にリリースされたset75222 Cloud Cityの付属ミニフィグです。シンプルさと再現度のバランスが見事な出来栄えのフィグです。 ベスピンルークの2003年にリリースされた初期バージョンです。イエローヘッドが懐かしい。ややレアだった気がします。 EP7、惑星ダゴバでヨーダに修行を受けるルークのミニフィグです。目を瞑ってます。別パーツでヨーダを背負うこともできます。 ジャバの宮殿にソロを救いに行ったルークです。。set9496 Desert Skiffの付属ミニフィグです。ジャバの宮殿に行った時のルークですね。 そしてEP7の最後の舞台、衛星エンドアでのルークです。2013年のset10236に付属していました。ベイダーにベスピンで切り落とされた左腕はきちんと黒くなっています。そしてルークがダークサイドに近づいてきたということで衣装も黒くなってきたと書かれた記事を読んだことがあります。 こちらは1999年にリリースされたもので迷彩ポンチョを羽織っています。 こちらも同じくでのルークです。set7201の付属品です。 エピソード8で登場したルークのミニフィグ2種です。 #コレクションログ #収納 #STARWARS
塚原ユズル
2017/8/12髪の造形が良いですね〜、雰囲気が出てますー
3人がいいね!と言っています。
realminiature
2017/8/12はい、その通りだと思います!かなりルーク感ありますよね!
4人がいいね!と言っています。