2019/4/16 Local Museum 福井県立恐竜博物館

初版 2019/06/05 17:05

改訂 2022/09/07 12:44

公開日:2019/06/05

◼️福井県勝山市村岡町寺尾51-11かつやま恐竜の森内

 電話:0779-88-0001

ローカルだけど世界有数の恐竜研究施設です。恐竜渓谷ふくい勝山ジオパークです。平成29年2月には福井で発見された5体の新種恐竜化石と発掘現場が国の天然記念物に指定されました。福井駅前の恐竜など、県総力で恐竜にかける熱意を感じます。

恐竜博物館を中心に、”かつやま恐竜の森”として、発掘ランド、かつやまディノパーク、ティラノサウルス広場など1日遊べちゃいます。

少し距離はありますが北谷の発掘現場も見学していただきたい、これだけ掘って見つけた骨なのか!研究者の執念を感じます。

Author
File

prin

球状岩は世界的にみても非常に珍しい石です。
その産地は大変な山奥や無人島であったり、産出範囲が極狭く採り尽くされたり、ただ1個体の報告であったり、転石で露頭が不明であったりと、実際に採取することの困難な石だったりします。
確認された露頭の多くは国や自治体の天然記念物に指定されている場合も多く、その成因は解明されていません。

Default
  • File

    imoto

    2019/06/05

    うわー、ここ気になっていました!
    いつか行きたい博物館リストの上位に保存していますww

    返信する
  • 行ったことのある博物館で思わず飛びついてしまいました😄
    恐竜はもちろんのこと鉱物の展示コーナーまであって見応えたっぷりな博物館ですよね。

    福井駅にも行ったこともありましたが、駅前を歩いていたところいきなり恐竜の咆哮が響いてきて驚きました。

    返信する
    • File

      prin

      2019/06/06

      imotoさん、テッツァライトさん
      コメントありがとうございます。
      日本列島では北海道から鹿児島県まで1道18県で恐竜化石が発見されています。初めは偶然かも知れませんが、今は、研究者やアマチュアが絶対あるという信念で探しています。まだまだ大発見はありそうです。

      返信する