Stuart Sutcliffe:Original pen and ink sketch, drawn in during studies at Liverpool Collage of Art, c.1960

0

リバプール時代、1960年頃に描かれたスチュのスケッチ原画です。

以前掲載させて頂きました裏に落書き(デザイン画)のある厚裏表紙のスケッチブック⬇︎の中の一作です。
https://muuseo.com/nine_o_nine/items/148?theme_id=45387

アート作品としましては後年の圧倒的個性を誇ります有名な抽象画等々には比肩出来ませんし、まだ未熟・発展途上ながら、項垂れたどこか影のあるご本人の纏われた空気感を具現した様な雰囲気はとても惹かれるものがあり、個人的に大好きなアイテムです。

昨日(出品されたBonhamsのオークションからは20年、入手からもかなりの時間が経過して)遂に額装しました♪ …自分で。

フレームは当初、他のビートルズ額装物と合わせ濃色のをセレクトしたのですが、少し褪せた感のあるインクと紙にあわせ少しだけ薄いものに変更。結果、馴染みよくとても満足な色合いになりました。

これから壁に掛け"lost 5th Beatle"の息吹を感じつつ日常より愛でたいと思います。

#StuartSutcliffe #art

Stuart Sutcliffe:Bushey sketch book, used during studies at Liverpool Collage of Art, c.1960
スチュが1960年頃にリバプールの美術専門学校時代に使用したスケッチブック、厚手の裏表紙に描かれた大変珍しいファニチュア(ウォール・ラックでしょうか?)のデザイン画です。 組み替え式(?)、 スチュアート・サトクリフ・デザインとかで売り出したら面白いかもですね^^ イームスとかコルビジェの向こうを張って… 流石に、ハンブルグ美術大学に編入してからの本格的な油絵作品等は既に手の届かない所に行ってしまいました世紀の変わった頃でしたが、幸いにもリバプール時代のデザインスケッチ・素描や若き日の詩などは何点か入手が叶いました。 (Bonhams出品物) "ビートルズの影"としばしば喩えられるスチュですが、音楽的な事は別として明らかにジョンの其れを凌駕する最も初期の"ビートルズの藝術"であり美であった事はまごう事なき事実だったと思います。その辺り、アストリッドは直感的に惹かれたのではないでしょうか・・・ #StuartSutcliffe #Beatles #AstridKirchherr #ビートルズ #スチュアートサトクリフ #アストリッドキルヘア
https://muuseo.com/nine_o_nine/items/148

Default