自主製作 カルトGS 「ふたりの愛/ロンサム・チャイルド」ザ・キックス

0

北海道のローカル・グループ・サウンズ、ザ・キックス。やはりレイダースの曲名からなのでしょうかバンド名は。コロムビアに委託されプレスされて製作されたこのシングルは1968年か9年あたりではと思いますが、ジャケットが作られる前に発売中止となったようです。A面は歌謡曲ですが、B面は「夜をぶっとばせ」を聴いたあとに思いついたと思しき英語のガレージ・ナンバーで悪くない出来です。とにかく情報が乏しい。どちらさまか、このバンドのプロフィールや、盤までつくられながら、いったいなぜ正式リリースに至らなかったのかなど、御存知の方がいらしたら是非ご教示ください。カンパニー・スリーブもレーベルもれっきとしたコロムビア。しかしジャケットが存在しない。これは可哀想です。この写真はやはり本格プロデビューを控えてのプロモーション用の撮影だったと思うのですが。

Default
  • File

    maaki1972

    1 day ago - 編集済み

    ス…スゴイのお持ちですね…✨まったく知りませんでした😊気になって調べても情報ないですね…
    YouTubeに音源あったので聴いてみましたが…めちゃめちゃカッコイイですね!特に間奏、こういう音たまらなく好きです😊✨ザ・ハンバーグ「プディの詩」を初めて聴いた時以上の衝撃です(笑)
    68~69年あたりの(カルト)GS、ほんと奥が深いです😊いい曲を紹介していただきました😊✨
    https://youtu.be/J8o9FZPEiPc?feature=shared

    返信する
    • File

      揖斐是方

      1 day ago

      コメントありがとうございます。札幌のバンドだったという話もあるのですが、なかなか詳細な情報まではわからないですよね。私もこの手のバンドのこの頃の音作りのレコードが非常に好きで、しかし、レコード現物となりますと、なかなかハードルも高いので厳しいものがあります。ただプデイは持ってますので笑、近いうちにと思っています。いずれにしても、CD化すらままならないこういうタイプの音楽ならではのインパクトには、中毒性があると思いますね。笑。

      返信する
    • File

      maaki1972

      1 day ago

      え~っ!プディお持ちなんですか!スゴすぎます!✨
      プディ~~~~~ィ!!!😂

      私のような者にはとてもためになる揖斐是方さんの解説、いつも楽しませてもらってますが、まさかプディを取り扱ってくださる日が来るとは…夢のようです😊✨
      楽しみにしてます😊✨(←気が向いた時で結構ですので、気長に待ってます✨)

      返信する
    • File

      揖斐是方

      1 day ago

      maaki1972さん、ありがとうございます、嬉しいお言葉、ただただ恐縮です。ハンバーグは早急にアップいたします(笑)ので、ご笑覧、よろしくお願いいたします!

      返信する
  • File

    kyusha_fan

    1 day ago - 編集済み

    ジャケットがつくられる前に廃盤とはイタイですね。😢

    返信する
    • File

      揖斐是方

      1 day ago

      コメントありがとうございます。そうなんですよ、一体どういう経緯でそうなったのか、非常に興味があります。米国などの古い自主製作のレコードでもそういう例はあるみたいなんですが、この場合、れっきとしたコロムビアのレーベルとカンパニースリーブだけはついているので・・・。メンバーは悔しかったとおもいます。

      返信する