「模擬原爆パンプキン」と、「ビール貨車のレストア」の2本でお送りいたします…の巻

初版 2024/09/04 23:39

改訂 2024/09/08 23:17

みなさん、「パンプキン爆弾🎃💣」ってご存知ですか?

可愛い名前と裏腹に、その逸話は実は恐ろしい歴史の1ページでして…、、、これがその「パンプキン」👇

※Yahoo!ニュース様ウェブサイトより写真お借りしました🙇

そうです。原爆。

原爆の訓練用の通常弾でして、ホンモノの原爆を投下する訓練をするために作られた、外観&重さは本物と同様で、中身に核弾頭ではなく通常の火薬を詰め込んだ「模擬原爆」なんです。長崎に落とされたプルトニウム型の「ファットマン」原爆と同じ型で作られています。

※CBSテレビ様ウェブサイトより写真お借りしました🙇

米軍は、終戦間際の7月後半から日本各地への49発もこれを投下しましたそうで、通常爆弾とはいえ中身にTNT火薬を詰めた5トンの巨大な爆弾なので、これだけでも相当な威力…。この模擬原爆による被害は死者約400名、負傷者は約1200名だそうです…。

日本各地に49発のうち、東京には2発と言われており、1発が東京駅の東側の八重洲あたり、そして、もう1発が現・西東京市の柳沢駅あたりというので、いちど現場を見てみようと思い行ってみることにしました。

調べたら、ここ👇

西武柳沢駅の南、「しじゅうから第2公園」が弾着地だそうで、、、

ここです

あ、ちゃんと看板がありますね。

終戦間際の昭和20年7月29日の朝、ここにパンプキン爆弾が落とされ、畑仕事をしていた方など3人が巻き込まれて亡くなり、11人が負傷。

終戦まであと半月、長崎原爆の約10日前のことです。

この付近の武蔵野市には中島飛行機の「東洋一」と言われた航空エンジン工場がありましたので、たびたび爆撃のターゲットになり(東京空襲は最初は市街地ではなくここを狙った作戦から始まりました)、いまの武蔵野市や西東京市あたりはけっこう犠牲者が出たそうです。

いまではこんな住宅地、公園のこの看板がなければそんな歴史は分かりませんね。

後世に伝えていかないといけない記録です…。みなさん、覚えておいてください…。

※ここの他、全国各地に落とされています…

(歴史探究はまだまだつづく…)

 * * * * *

さて、こんどはホビーです☝️

ドイツのメルクリン社から1980年代に「日本のビール貨車3両セット」(その1、その2 の計6車種)が世界限定500両(※)で発売されているんですけど、

※この3両セットには「限定1000両」と書いてあり、その時点でもう分からない。3両(3種)合わせて1000両なのか(数が割り切れない)、それぞれが1000ずつなのか…?(それだとこの書き方はおかしい)さらに、バラで売っているものには箱に「500両限定」とも書いてあり、、、40年前のことなのでもう永遠にナゾなんです、、、

さて、、、なにかと買い集めてきたので我が家には予備車が何台もあります。

しかし、そのうちの1セット。

半年くらい前にネットオークションにて購入したものですが、、、

このように

カプラー(連結器)がオリジナルからケーディに交換、魔改造されていました。

前オーナーさんがとても上手に改造されておられるのですが、、、ちょっとこれでは…。

そこで、これら(右側)3両からシャーシを丸々部品どりしまして、

元の状態に復旧したいと思います☝️

やることは簡単で、上下を外して入れ替えるだけなんですけど、

外したシャーシからはバッファー部、車輪、カプラーと、部品どりしておきましょう。

はい、交換完了です。

これで一安心。。。

おしまい

Author
File

T. S

I am a collector....

Default
  • File

    真適当工作

    2024/09/05 - 編集済み

    模擬爆弾私の町にも落とされましたよ‼️
    戦前は両親は東京にいたのですが、叔父がこの爆弾で負傷したと聞いております。
    長生橋を目標に原爆を落とす予定だったみたいですが、悪天候で、、、。

    返信する
    • File

      T. S

      2024/09/05

      そうなんですか。長岡ですね。
      小倉も天候に助けられたんでしたよね、たしか。

      返信する
    • File

      レLEGOの日記

      2024/09/05

      もう亡くなりましたが、うちの母方の祖母は長崎に原爆が落とされる少し前まで、長崎にいたそうです。
      もう少し長く長崎にいたら、今頃私はいなかったかもしれません。

      広島の原爆資料館の人形が差し替えされたり、はだしのゲンが図書館の閉架に移されたり、だんだん戦争の記憶を消してしまいたいのかなって感じることがありますが、ウクライナやガザ地区のことを考えると決して、記憶を風化させてはいけないんじゃないかなって思います。

      私には自分に、火垂るの墓を観てボロボロ泣いて、はだしのゲンを読んでボロボロ泣いて、原爆資料館では精神的に不調になってしばらく立つことができないくらいナイーブな一面があることが、いまだに信じられません😅

      返信する
    • File

      T. S

      2024/09/05

      そうなんですか。長崎との関係はまさに運命としか言いようがないですね。

      おっしゃる通り、戦争は決して過去のものではなく、いま正に世界中で起きていることです。

      いまを考えるためには、過去を振り返ることが大事です。過去の歴史にフタをせず、目を向けて知って理解すること、本当に大事だと思います。
      中高の歴史の授業は、受験のためにやるのではなく、本質を理解して学ばないと意味ないですよね、意味ないというか、勿体無い…。
      そのなかで、自分と関わりのあることに直面し、何かを感じて(身近なものとして)、、、というのは正しい感情だと思います。

      返信する
  • File

    fanta

    9 days ago - 編集済み

    パンプキン爆弾!
    それは知りませんでした…😳
    長崎型ファットマンで、、広島型じゃなかったのは、サイズの大きさゆえ?だからでしょうか。

    しかも7月頃からとは、
    本国での実験成功を受けて…のことでしょうが、
    憤りなのと皮肉めいた余裕とを感じてしまいます💧

    返信する
    • File

      T. S

      9 days ago

      たしかに、なんでリトルボーイ型のが無かったのか?は不思議ですね。ファットマンの方が形的に練習が必要だった…とか?🤔
      7月後半にパンプキンで仕上げの訓練をして、8月前半が実爆ですから、落とす気満々ですよね。

      日本のあちこちに落としてるんですよ。
      研究してる方も多数いらっしゃるようです。2、3週間前に日経新聞に姫路のパンプキンの記事が出ていました。

      返信する
    • File

      fanta

      8 days ago

      姫路のパンプキン🎃
      →なんだか美味しいスイーツ調査なごとく響き〜苦笑💧

      返信する
    • File

      T. S

      8 days ago

      カワイイ名前を付けるなー‼️って思いますね。ホント😔

      返信する