国宝のT54を作ろう(その1)…の巻
初版 2023/01/05 22:35
改訂 2023/08/05 11:53
皆さま、明けましておめでとうございますございます🎍🙇♂️🎍
作年12月にハノイ🇻🇳の軍事歴史博物館で拝見したベトナム国宝のT54、、、
実物見ると作りたくなっちゃうサガなもんですから、タミヤ1/35のT55とスターデカールを買ってきまして、
年末から作り始めてます。
そして、今回は後半で「T54とT55の違い」の謎にも迫りますw
はい、始めます。
今回も楽しいラジコン化をしますので、まずはタミヤ☆★のギヤボックスを組みまして、
車体の足回りを組みまして、、、車内は機内色で塗っておきました。キブンキブン
そしたらコレ
チュー国🐼の金華市からやって来たRCユニットです。
説明書は相変わらず無いので、結線は自分で基板を見て整理しないといけませんが、
まずは断線防止で基板の配線の付け根をモールドしておきます。
これをやっておかないと、ケーブルの根元が脆いので壊しちゃう場合があるんですね
そして、いったん仮配線で動作を確認したら
配線どうしをハンダ付け
このハンダ、、、
実は父が40数年前に使っていたモノです。その後あまり消費しなくなったので未だに残ってます。
前にも書きましたが、亡き父は半田付けがなかなか上手かったのですが、その術を伝授してもらわなかったのが唯一の心残りです…。
さて、ハンダ付けしたところには熱収縮のレイケムチューブを被せて短絡防止を、、、
配線にはあちこちにコネクターを入れまして、工作中には外して扱いが楽なようにしておきました。
ぜんぶ結線してしまうとギヤボックスの固定の工作時に電池ボックスやらケーブルやらがまとわりついて重かったりやり難いからです。
意外とサイズがギリギリですね ↑↑↑
と言いますのも、T54って戦後すぐの時代の中戦車なので、車体のサイズ的にはT34とかとあまり変わらないんですよね。
戦後の戦車といってもいわゆる「現用」のと比べるとサイズがかなり小さいので、うまくメカが収まるかな…?
お腹がすいたら金の卵、銀の卵を食べたり…、
履帯は、私の好きな昭和式の「熱したドライバーでつなぐ履帯」ではなく、現代風の「接着式」でした。
ゴリラ🦍でくっつけます。
さて、肝心な部分に入ります。
まず、駆動軸の長さを合わせるんですが、どうやって長さを決めるかと言いますと、最初にキットのダミー軸をくっ付けてしまいます。そして、その幅を測るわけです。
それがギヤボックスの駆動軸の全体の幅(長さ)になるわけです。
この車両は76㎜でした。
マジックで印をつけたら、、、この強烈なペンチみたいなやつで切断!
バチン‼️
これ、なんていう工具なんでしょうかね? 我が家に昔から伝わる伝統工具ですw
これがあると何かと便利ですよ↑
そしたら、もう不要になったダミー軸を切除。ギヤボックスの駆動軸が通るように、上から軸まわりまで溝を切ってしまいます。
軸まわりは位置が調整できるよう穴を大きめに広げておきましょう。
その間、軸にはスプロケットをゼリー状瞬間と固着剤でがっちりと固定してしまいまして、、、実車でいえばパワーパックみたいなもんですね。
さらに、電池ボックスも意外とサイズギリギリなもんですから、下側の角を落として、ハル(車体)の形に合わせないと収まりが悪いようです…、、、
こうやって左右端を \__/ の形に削って車体に合わせるのです。
お次はギヤボックスの固定
固定用のブラケットを1.2㎜プラバンで作りまして、、、
ブラケットは機内食で塗装しておきます。なんか戦車の内部みたいで気分出るじゃないですか。
この色って、真っ暗闇の車内でも見えやすいような色らしいですよ☝️
で、ブラケット部を車体とネジ穴をトモあけしましてボルト🔩で固定。(車底側は長穴で前後にスライドして履帯の張り具合を調整できます)
試運転🤔テストテスト
ぐりぐり🌀走ります✌️
いいね👍
さて、お次は外装に取り掛かります。
このキットはT55A型、今回作ろうとしているのはそのひとつ前の型になります「T54」です。
55と54は殆ど同じなんですが、車体部ではどこが違うかといいますと(どこをどう加工するとT54風になるのかといいますと)、、、
まずはT54の車体前面の「まんなか」に注目。
小さな穴が開いてますよね。これがT54です。
そして、車体前端の溶接線。↑↑↑ 左右がカギ型に溶接されています。これがT54の特徴です。
いっぽうT55はといいますと、、、
穴が無くて、溶接線が一直線。 これがT55なんですね。
この部分を上記のようにいじると、T55がT54風になるわけです☝️
ちなみに、この「穴」って何かといいますと、なんと⁉️「固定の車載機銃の銃眼」なんです。おどろきですよね。
旋回・俯仰もしない「車体に固定銃」だそうで、操縦手が撃ちたくなったら真正面に向けて撃つだけの銃だそうで…。
とうぜん次の型のT55では廃止されましたw
はい、なので穴を開けます。
0.8㎜のピンバイスにて。図面が無いので高さ位置は「直感」です。(センター出しくらいは測りますよ)
↓↓↓
この穴(笑)↓↓↓ 機銃孔…
でも、これさえあればどこからどうみてもT54。
そして溶接線も加工して、パテをこよって溶接ビードを作ってラインを横一直線からカギ型に変更しました。
そして、、、
またグリグリ🌀と走らせて遊ぶ…
つづく
レイレイ
2023/01/07 - 編集済み金銀タマゴもラジコン化しちゃうのかと思いました🤣
7人がいいね!と言っています。
T. S
2023/01/07外観はどう見ても食べ物には見えない(🙇)んですが、美味かったですよ。ご馳走様でした🤗
まず箱根の黒卵みたいなのを作って、それを塗装したんですかねー?
6人がいいね!と言っています。
レイレイ
2023/01/07今度、分解&観察、してみまーす🐣
5人がいいね!と言っています。
T. S
2023/01/07 - 編集済み何を使って塗るんでしょうね?殻を通って染み込みますから、ラッカーではないはずで、食用に使える塗料?みたいなものがあるんですかねー。
そして、T54とT55の違いもしっかりマスターできたかと思います。ヒヨコ🐣の♂♀の違いを見分けるレベルですw 🐥🐥
6人がいいね!と言っています。
レイレイ
2023/01/07オス…メス…オス…オス
54…54…55…54…
4人がいいね!と言っています。
T. S
2023/01/07これは♂♀ どっちでしょう
6人がいいね!と言っています。
レイレイ
2023/01/07一直線なのでT55メスですね🐣ww
5人がいいね!と言っています。
T. S
2023/01/07当たり👏
真ん中の穴も有りませんしね
8人がいいね!と言っています。
かわせみ
2023/01/07 - 編集済みスゴ━。,゚゚+.・.。*ヽ(*゚∀゚*)ノ*。.・.+゚゚,。━ィ☆
ほんと楽しそうに造られてますね(*^^*)
金銀食用タマゴにビックリ。
ヒヨコの♂♀見分ける専門的レベルで楽しむ・・・
ε٩( º∀º )۶зごぃすー✧
本年もよろしくお願いします。(^^)/
7人がいいね!と言っています。
T. S
2023/01/07 - 編集済みかわせみさん、昨年は下北でお会いできまして👍こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします。
楽しいです♪ 特に、実物を見たものを再現と言うのはなかなかモチベーションが上がりまして(※私の場合)、、、かわせみさんも、今後の人生でT54とT55を見間違えることは無くなりましたね☝️
工作がはかどる理由は、後で公開予定の次の日記をご参照ください🙇
6人がいいね!と言っています。
かわせみ
2023/01/07(´∀`)ゞアリガトウゴザイマス♪
楽しみにしてます。(*^^*)
7人がいいね!と言っています。
T. S
2023/01/07いま載せました👇
6人がいいね!と言っています。