ナロウ3号機関車をいじろう…の巻

初版 2021/07/21 19:58

改訂 2023/08/05 09:58

このところすっかりナロウ沼です。


前々回日記でいろいろいじりましたエガーバーンのコッペルSLですが、ボディがプラ地肌なのが少々気になっており…。

ガリガリ削り落とした「5」の車番の跡も、やはり塗装をしたほうが綺麗だろうな、と思い、塗装をすることになりました。

まずはバラシて、、、

意外にも、シャーシ枠とキャブの紺色パーツは点付けの接着でした。

なので慎重にゴリゴリやりまして、、、

ポコ、と外します。

ボイラーと一体のシャーシ枠は下からのボルトで留まっているのと、

なんと煙突が上下の固定用のロングボルトを兼ねていました。

ほほー、こうなっていたのか。


キャブ側の紺色だけを塗りなおそうと思ったのですが、ついでにボイラーの方も塗っちゃうことにしました。


まずはライト部をマスキングゾルでマスキングします。

これが乾くまで待ちまして、、、


その間に内部を清掃…

さて、まずは下地。

両方ともキャロムのブラック・スチールを塗布。(金属感が出るかな?と期待。→結果的にはどうってこと無かったですが…)

ボイラーの方は、その上にセミグロスのブラックをスプレーします。


さて、キャブの方。

元仕様だと全体が紺色のプラ成形色でしたので、屋根まで紺色でしたが、やはり屋根は黒がいいです。

なので屋根は下地のブラックスチールを活かすことにしました。


さて問題はその「紺色」です。

微妙な色合いでして、、、

調色して作ることにしました。

以前に調合していた「米海軍機体色」のネイビーブルーを基調に、つやあり黒とダークグレイを調合しまして…、、、

それをエアブラシで塗布。。。

いいじゃないですか。

イイ感じです。


さて、再組立てしまして、、、

次に、車番の「3」を復旧します。

これ本当にいいパーツ。真鍮の切り抜き文字。

クラフトボンドで接着したらしばらく押さえておきましょう。

その間に、キャブ出入り口の手すりのシルバーを復旧。

タミヤエナメルでチョチョンと。

しばらく待ちまして…、、、

ハイ、完成~!!!


いいですね、落ち着いた紺色ボディで前より確実に良くなりました。上品上品…。


塗装前↓

塗装後↓

やはり挽き物の煙突トップ(火の粉止め)がイイですね。



しかし、このエガーバーン社のカプラーの割り切り具合w

これでいいんです。引っ掛けるだけ。。。

Simple is the Best!!


…ということで、本機はグレードアップして復旧しました。



#エガーバーンを…

#加工する人は少ない…

#ナロウ沼にドはまり中…

Author
File

T. S

I am a collector....

Default
  • File

    0214seiji

    2021/07/21 - 編集済み

    質感がグッと上がりましたね。👍

    それよりも気になったのが、モーターは縦に配置されているんですかね。

    返信する
    • File

      T. S

      2021/07/21

      そうなんですよ。品のいい色になりました。
      モーターは縦です。車体が小さいので、当時にしては小型のモーターが入ってます。
      復刻版のミニトレインズ社版は、縦のままですが更に小型になり、モーターの上にフライホイールが追加されています。(縦の両軸モータなんです)

      返信する
  • File

    レイレイ

    2021/07/21 - 編集済み

    Before&After
    全然ちがう👏👏

    マスキングゾル
    また新しいグッズを知りました😁👌

    返信する
    • File

      T. S

      2021/07/21

      ありがとうございますm(__)m
      思ったより良くなりました。

      マスキングゾル、面白いですよ、この道具はw 液体のマスキング素材で、トロトロって塗って乾燥させ、、、塗装後にペリペリって剥がせばいいんです。

      返信する
  • File

    nocturnalclan

    2021/07/22 - 編集済み

    1968年以前の901型と言う事だと
    状態の良い物は1千万超えるので
    確かに沼ですねぇ・・・

    ナローポルシェの話じゃ無い!
    失礼しましたァ。

    返信する
    • File

      T. S

      2021/07/22

      それもなかなかの沼ですねー。
      後輪が狭いやつのことでしょ?笑
      それもナロウですね。

      返信する
  • File

    sat-2019

    2021/07/22 - 編集済み

    ナローでモーターを垂直にマウントというと、垂直カルダンでデビューした北勢線200系を連想しました。
    「鉄道ファン」鉄道ニュースより↓
    https://railf.jp/news/2020/02/05/140000.html

    返信する
    • File

      T. S

      2021/07/22

      1960年台のモデルなのでキャブ一杯にモーターが詰まってますけどね。

      返信する
  • File

    T. S

    2021/07/22

    今日もプランを再現してみたんですが、目標は700x500くらいのサイズに収まるかな?と思ってましたが、やはり、900x600にはなっちゃいそうですね。

    File
    返信する
  • File

    T. S

    2021/07/24

    新車を導入❗️エガーバーンのトラム✌️
    側面の車番を削って、コノ子は4号機にしよう。(※欠番にするのヤメw)
    塗装もしよう。

    File
    返信する
  • File

    kinggidoko

    2021/07/24 - 編集済み

    艶消し具合がいい味わいです。こんなに変わるんですね。

    返信する
    • File

      T. S

      2021/07/24

      ありがとうございます。そうなんです、やはりプラ地肌と塗装仕上げは差が出ますよね。

      返信する