43  プラテオサウルス Plateosaurus 上(英語版)下(日本語版)

0

プラテオサウルス PLATEOSAURUS

 竜脚形類/古竜脚類/体長:10m/名前の意味:平らなトカゲ
 2億1,600万~2億1,000万年前/産出地:ドイツ、スイス、フランス、スウェーデン(?)

ヨーロッパ産の大型古竜脚類。ヨーロッパで広く見つかり、今日まで100頭分以上の骨格が発見されている。したがって再現度が高い。プラテオサウルスが四足歩行していたことは確かだが、前足が後足よりも短いことから、少し前の祖先はまだ二本足で歩いていたと思われる。
体長10メートルにも達する紺の巨大な草食恐竜は、古脚類の中では比較的進化したタイプとされている。高いところにある葉を食べるときには前足の親指に生えた大きな鉤爪を木に引掛けて後ろ足で立ち上がることができたかもしれない。またこの鉤爪を防御のために使用したとも考えられる。
南ドイツのトロシンゲンでは42頭ものプラテオサウルスの化石が一度に発見されているが、三畳紀のヨーロッパを舞台に亘りを行っていた可能性が高い。集団死の原因はいろいろ言われてきたが、最近の研究結果では、泥沼に足を取られたか、洪水に巻き込まれた可能性が高いとされている。

Default