ビスタカー代替わりの四方山(?)話
こんにちは。本日は近鉄特急“ビスタカー”にまつわるお話です。 今からちょうど40年前、1979(昭和54)年の今頃は、ビスタカーの30000系電車への代替わりが進み、10100系電車が引退間近となっていた時期でした。 当ミュージアムの資料館に所蔵の『国鉄監修時刻表・昭和54年10月号』。10100系の引退直後にあたる時期に発行された時刻表になりますが、こちらを開いてみますと、近鉄の特急列車の時刻表に「新ビスタカー使用列車」、つまり30000系が使用される列車であることを示すマーク(Vに○印)が表記されています。この時刻表をもとに、近鉄特急の主役に躍り出たばかりの30000系の働きぶりを眺めてみることにしましょう。 ●名阪特急…近鉄難波⇔近鉄名古屋、所要約2時間30分 難波発 8:00☆、17:00☆、18:30、19:30 名古屋発 6:30、9:00☆、10:30、16:00☆ (☆印付きは鶴橋・名古屋間ノンストップ、所要約2時間15分) ●阪伊特急…近鉄難波⇔賢島、所要約2時間30分 難波発 7:20、9:20、10:20、12:20※、13:20、14:20、15:20 賢島発 10:00、12:00※、14:00、15:00、16:00、17:00、18:00 (いずれも鶴橋・宇治山田間ノンストップ、※印付きは土曜・休日のみビスタカーで運転) ●京伊特急…京都⇔賢島、所要約3時間 京都発 9:15、10:15 賢島発 12:20、13:20 ●名伊特急…近鉄名古屋⇔賢島、所要約2時間 名古屋発 8:25、9:25、10:25、11:25、13:25、14:25 賢島発 10:40、11:40、12:40、14:40、15:40、16:40 (いずれも名古屋・宇治山田間ノンストップ) ●阪奈特急…近鉄難波⇔近鉄奈良、所要約35分 難波発 19:35 奈良発 6:53、9:15 ●京奈特急…京都⇔近鉄奈良、所要約35分 京都発 8:30*、16:30、18:00 奈良発 7:45*、8:30、9:30 (*印付きは平日のみ運転) ●京橿特急…京都⇔橿原神宮前、所要約50分 京都発 15:40 橿原神宮前発 16:58 ◎京阪特急と湯の山特急には、ビスタカーによる列車運転は無し。 当ミュージアムの30000系の項にも記しましたが、伊勢方面発着の特急列車に重点的に投入されていることがよく分かりますね。 話は変わりまして、近鉄というとオーナーを務めていたプロ野球チーム・近鉄バファローズを思い浮かべる方、或いはファンだったという方も多くいらっしゃることでしょう。その近鉄バファローズが初めてパシフィック・リーグの年間優勝を果たした年というのが、ここでお話しした昭和54年、1979年でもあります。 30000系がデビューしたのは、この前年の暮れのこと。新しいビスタカーがデビューするや、バファローズもリーグ優勝を勝ち取ったということで、ビスタカーの車体に描かれた“V”のラインは、ビスタカー(VISTA CAR)を現すのではなくバファローズの優勝(Victory)を願ったものだったのだ、という噂も立ったとか立たなかったとか(笑)。 ちなみに、この昭和54年、1979年の日本シリーズの第7戦の9回裏、すなわち最終戦の最終回の日本一をかけた攻防こそ、広島東洋カープの江夏豊投手と近鉄バファローズの打線との対決による、いわゆる『江夏の21球』と呼ばれるプロ野球史上屈指の名勝負であります。 長々とお付き合いありがとうございました。 #ビスタカー #近鉄バファローズ #広島東洋カープ #1979年 #2019年
Railwayfan
2019/04/05ついに展示されましたね(^^)近鉄30000系。私は個人的に今のリニューアル色よりコチラのオレンジ系統の塗装の方が断然いいような気がします。近鉄の特急イメージはオレンジの色があるので。
14人がいいね!と言っています。
Shijo Electric Railway(四条電気鉄道)
2019/04/05 - 編集済みおかげさまでようやく展示にこぎ着けました(笑)。2階車両の“ハーモニカ”の様子もお楽しみ頂ければと思います。確かに、近鉄特急の“オレンジ+ブルー”は長く親しまれた塗色でしたので、現在の新色にはまだまだ馴染めない面もありますね。私も南海や京阪、阪神の新色にようやく慣れてきたかな、というところですから(苦笑)。
11人がいいね!と言っています。