2019/6/13 Local Museum 紀和鉱山資料館

初版 2019/06/19 17:45

改訂 2022/09/11 15:58

公開日:2019/06/19

◼️三重県熊野市紀和町板屋110-1

 電話:0597-97-1000

紀和の鉱山は歴史が古くて、東大寺大仏に銅が、桃山城・日光東照宮や小判に金が使われたようです。近代、石原産業が紀州鉱山を設立し、1978年の閉山まで44年間、銅を目的に稼行しました。

博物館には実際使用されたトロッコ電車や掘削機等が展示され、近世と近代の鉱山の様子をジオラマ再現しています。産出する黄銅鉱、ホタル石、方解石といった結晶鉱物は好きなものにはたまりません。

敷地内には無料の足湯(6/13時点修理中)や、事前にお願いすると鉱石の体験採掘が出来ます。ただ、担当者さん1人なので、不在の場合は入館に少々手間がかかったりします。ご了承願います。マナーとして入館料を万札で支払ったりしないでください。お釣りの用意は有りません。

昨年、道の駅もできました。湯ノ口温泉は改装、トロッコ電車で行くいい湯です。博物館南側の高台にある選鉱場跡は、日本第2位の規模、建設当時は東洋一の処理量を誇ったそうです。廃墟マニアはここだけでも訪れた価値があります。

Author
File

prin

球状岩は世界的にみても非常に珍しい石です。
その産地は大変な山奥や無人島であったり、産出範囲が極狭く採り尽くされたり、ただ1個体の報告であったり、転石で露頭が不明であったりと、実際に採取することの困難な石だったりします。
確認された露頭の多くは国や自治体の天然記念物に指定されている場合も多く、その成因は解明されていません。

Default