2021/9/10 隕石?

初版 2021/09/14 06:17

改訂 2022/09/07 12:42

公開日:2021/09/14

Local Museum 明宝歴史民俗資料館

◼️ 岐阜県郡上市明宝気良154

電話: 0575-87-2119

丸い石が大好きな先輩に美濃市の"いぶし屋ケンちゃん"さんからの質問です「隕石?」お店に飾られた石は、丸く、焦げたように黒く、ずっしり重く、磁石が付きます。明宝のキャンプ場で発見したそうです。

わずかに確認できる白い石英脈、あの世のものではありません。磁鉄鉱?いわゆる餅鉄でしょう。生まれた場所を探ります。

明宝歴史民俗資料館での情報収集です。収蔵庫のような展示、すべての展示品にラベリング、頭が下がります。鉱山関連の展示物を参考に、畑佐鉱山跡を見学します。ズリの中にポツポツと黒くて重い石、鉄の鉱石です。生まれた場所はここかもしれません。

Author
File

prin

球状岩は世界的にみても非常に珍しい石です。
その産地は大変な山奥や無人島であったり、産出範囲が極狭く採り尽くされたり、ただ1個体の報告であったり、転石で露頭が不明であったりと、実際に採取することの困難な石だったりします。
確認された露頭の多くは国や自治体の天然記念物に指定されている場合も多く、その成因は解明されていません。

Default
  • Default

    paperminehunter

    2021/09/14 - 編集済み

    お~ 例の石の生まれ故郷探索ですか

    この資料館 まだ入ったことないですが、畑佐鉱山他いろいろあるようですね

    畑佐鉱山は 山の上のほうまで 坑道が 定間隔で掘られています 上のほうには 杣道というより木場道? 立派なのが 石垣も含めて残っていました

    石は 多分 鉱滓だと思いました

    場所からすると もっと上流にある奈良井鉱山ではなかろうかと
    古くは 精錬して出荷していたようです

    古い坑口と新しい坑口がありました

    返信する
    • File

      prin

      2021/09/14

      paperminehunterさんコメントありがとうございます。
      paperminehunterさんの大好きな鉱山探索、産出鉱物や地質だけでなく、それぞれの鉱山の歴史、鉱山集落の景観や地域との関係などを調べていくと面白いですね!地元でも存在が忘れられた小規模な民営鉱山の記録を残す作業は重要だと思います。

      返信する