セレナード / 夢の後に('35)

1

Columbia 28185

『ドーナレセ』
作ゴリド
139684

『に後の夢』
作レーオフ
239685

左←右表記です。
ピアノ伴奏:マダム・ロイヒテンブルグ
1934年12月12日 録音

前後のカタログ番号の録音日/発売月から翌年、1935(昭和10)年1月リリースでしょうか?(未確認)。

1935(昭和10)年 のコロムビア2月新譜(1935)目録に掲載されておりました。1月ではなく2月リリースである事が確認されました 。
('23年 5月1日 追記)

この12月は5日、12日、20日と3週連続のレコーディングでした。

ドリゴ『セレナード』、1900年初演のバレエ「Les Millions d'Arlequin(百万長者の道化師)』中の曲とのこと。後に蕩けるようにロマンチックな詩が与えられる事になりますが、同様にこの揺れときめく様なメロディは飽く迄チャーミングでありそして美しく、14歳の根自子さんがどんなイメージを持って奏で表現されたのか?・・・そんな事は関係ありませんね?ただただ酔いしれます♪

https://www.youtube.com/watch?v=ch3w8Gg74VE

#諏訪根自子 #nejikosuwa #セレナード #夢の後に


Default