Cândido Lima “Oceanos”

0

またまた、行きます!ポルトガルの知られざる現代音楽の復刻・再発シリーズ。今回は、ポルトガルPorto在住の作曲家Cândido Lima (「キャンディード・リマ」と発音する?)を紹介します、この作曲家は幸運にもバイオグラフィーに関する情報が一部ありました。Cândido Lima (1939年生-)は、作曲家、ピアニスト、教師、哲学者、エッセイストと色んな顔を持っていますが、ポルトガルの現代音楽界では最も有名らしいです。彼は、Bragaでピアノと作曲を勉強していますが、同時に、大聖堂でオルガニストとしても長年活躍しています。彼の例外的に素晴らしい環境はBragaカトリック大学で哲学や人類学を学んだだけではなく、同時に美学や音楽芸術の分野でも多数の博士号を取得していることも関係しています。彼のメンターにはIannis Xenakisもおり、Xenakisの指導の下、パリ大学にて博士号を取得し、ポルトガルのLisbonにあるカルースト・グルベンキアン財団に参加したポルトガル初期電子音楽におけるパイオニアの1人でもあります。2001年に亡くなるまで、Xenakisとやり取りをしていました。それで、1973年に、Limaは、Grupo Música Novaと言うグループを結成し、そこで、彼は指揮とピアノを担当しています。このグループは、美学的かつ信条的に優れたポルトガルの国内外の作曲家の作品を多数演奏してきています。また、Limaは、国内において、新しい音楽に対する様々なコース、セミナー、カンファレンス、フェスティバルの発展において、重要な立ち位置にあり、また音楽評論家やエッセイストとしても、全国紙や地方紙と同様に、様々な雑誌にも記事を書いたりしています。そして、その記事は、単に西洋の音楽芸術に関する研究に限らないで、書いてきたそうです。それで、Limaは「、、私の環境は常に決まったことの中心から外に向いて作業をしてきたと思う。それで、かなり初期より自由に出来るようになってきたんだ。」と語っています。Limaは、1970年代後半から”Oceanos”と ”A-MÈR-ES”の両方を作曲しており、オーケストラとコンピュータの電子音の為の作品を作った最初のポルトガル人作曲家の1人でもあります。彼は、コンピュータと電子楽器(シンセ)を音楽の世界に紹介したポルトガル作曲家の一人ではあるのですが、彼がそう言うテクノロジーに興味を持ったのは、彼がある種の「融合音楽」或いは様々なシステムと文化のある種のブレンドを行う為だったのです。なので、彼の音楽には、あらゆるジャンルや形態がある訳です: 合唱からオーケストラまで、室内楽や独奏から電子音響音楽までと言うようにです。2009年の彼の作品”Músicas de Villaiana - Coros Oceânicos”では、音響視覚的手法が取り入れられており、その結果、この曲は下劣なのか?博識高いのか?とか冒涜的なのか?聖なるものなのか?と言った境界がぼやけていきます。John Cageと比べると、Limaは、より思考するタイプで、作曲家かつ哲学者でもある点で抜きん出ていると思われます。と言うのも、Limaの音楽には、非常に実験的な性質と自然体とが常に同居しており、それは、彼が「移ろい易いが永遠な神からの授り物を全て音楽に翻訳していこう」と言う点を常に強調しているからだと言われています。
それで、本作品の内容なのですが、A面1曲、B面2曲となっており、A面がタイトル曲”Oceanos”、B1 “Autómatos da Areia”とB2 “Lendas de Neptuno”とからなっています。タイトル曲は、Xenakisの正統な継承者とも言える電子音楽で、彼の得意なリング・モデュレーターとスプリング・リバーブを掛けた電子音(オシレーター音)が「海の波文」のように放射されています。頭の中の「痒いところ」に手が届くような感じで、気持ち良いです。正しく、傑作ですね❗️B1 “Autómatos da Areia”は、夏によく合う高周波(「ヒュ〜ドロドロ」みたいな)とテープのヒス音のような「気配」の音が続く曲で、モロ電子音楽ではないのですが、これはこれで面白いです。B2 “Lendas de Neptuno”は、更に抽象的な金属摩擦音によるミュージック・コンクレートから成るテープ音楽的なアンビエントな曲で、恐らく、リング・モデュレーターとスプリング・リバーブが使われていると思います。中々、聴き応えのある曲です。総じて、「海」「夏」「電子音」と言う海洋系アンビエントに通じる電子音楽界のTube (ホントか⁉️)みたいなアルバムですが、どストライクな人には堪らない作品です。なので、必聴です!

A “Oceanos”
https://youtu.be/_FHWrDZ9GKU

#CândidoLima #Oceanos #AutómatosDaAreia #LendasDeNeptuno #Grama #Portugalsom #Reissue #LimitedEditions #ポルトガル #Portugal #ModernClassic #現代音楽 #ElectroAcousticMusic #Composer #Philosophy #Pianist #GrupoMúsicaNova #RingModulator #SpringReverb

Default