ベアモデル ガメロット スタンダードサイズ 平成物

0

サーリン星から逃げ延びてきたドドル博士とカロリンを追って地球にやって来た、ロボット警備隊の宇宙船兼ロボット怪獣、ガメロット。
一見すると同時期のロボットアニメ『マジンガーZ』に登場するボスボロットにも似たフォルムのロボットですが、逃亡者を非情なまでに追い詰めるガメロットは、コメディリリーフの役割を担っていたボスボロットとは正反対の、冷徹なロボット怪獣でしたね。破壊光線が発射される際の胸の赤いランプの点滅や、ジャンプする際にアップで映し出される蛇腹状の脚の付け根の伸縮など、随所で見られるロボット怪獣らしい演出が印象的でした。

画像は平成15年(2003年)に発売された、ベアモデル製スタンダードサイズソフビのガメロットです。
ガメロットはコロコロとしたフォルムが見るからにソフビ向きのキャラクターですが、必要以上にやり過ぎないベアモデル造形の絶妙なさじ加減もあって、レトロタイプソフビとして実に魅力的に仕上がっています。
その造形を更に引き立てているのが彩色で、結構あっさり目な感じですが、ミントグリーンの成型色と、ごく最小限の彩色が、平成のソフビなのに何十年も経って退色したかのような「枯れた味わい」を醸し出していて実に雰囲気あります。ブルマァク当時物のレオと並べても違和感なく馴染んでいるのが良いですね。この時期のベアモデルソフビの「内側から滲み出る昭和怪獣ソフビ感」は本当に神がかっていると思います。

#ウルトラマンレオ #ベアモデル #円谷プロ #怪獣 #ソフビ

Default
  • Animals 16

    Jason1208

    2021/01/23 - 編集済み

    宇宙船とロボットの絶妙な融合した怪獣でした。
    登場エピソードも、宇宙人(モロホシダン、おおとりゲン)だけで話が進む、ゲンと同じく宇宙難民の天本英世さんが印象的な話でした。

    返信する
    • B6cf967ebcafa336fe0b5e970ad6d9c2

      dape_man

      2021/01/24

      当時は死神博士のイメージの強かった頃ですが、こちらでは打って変わって孫思いの異星人老科学者を好演していましたね。『オール怪獣大進撃』の発明家おじさんや『宇宙鉄人キョーダイン』の海堂博士など、善人役の天本さんも良いんですよね。

      返信する