キルギスタン 気球切手

0

熱気球の発案者…
フランスのモンゴルフィエ兄弟、

その最初のきっかけは、暖炉に煽られた洗濯モノがヒラヒラ舞う姿を見て、
この空気を集めれば宙を飛べるのでは⁈

と考えたことからだそう。。。

日常の、ありきたりな光景が発想につながる瞬間の面白さと言いますか…

気づかない大勢の中で、ピンとくる者の楽しさなのを感じてみたり。

1枚目左上が、
最初の実験だろうと思われる。

布を張り合わせたこの形が、
すでに気球の原型だったのはオドロキです。

そしておエラ方を前にし、
ミニチュアで実験して見せたのが1枚目右上なのかなと。

ところが最初は教会側が猛反対!
空は神の領域…そこへ進出するとは不謹慎だと💢

それでも王家を巻き込み、その後も気球がお披露目されます。

時代はルイ16世とマリー・アントワネットな頃。フランス革命の少し前。

成功するやいなや次々と♪
華やかな気球が舞っては記録を作り…

こんな流れに人類の進歩を感じてしまいます。

気球、飛行船、航空機、ロケット、宇宙船…
今や宇宙空間へ~👀

不謹慎どころの騒ぎじゃないww😂

あらゆる禁忌を突破してきた人類、、
その発展がナゾを解明し、未来へ進むこともあれば。

進歩なのか退化なのか💧ダークサイドに向かうこともありつつ。

知りたい✊
見たい😳
試してみたい♪

この欲が、ホモサピエンスに尽きることはないでしょう🙌

ところで空へ出る…ことは叶っても、

みずからが飛ぶ!という感覚は、、
なかなか難しいですな💦

切手の絵図は、
当時の版画を引用したものと思われ。
気球切手でたびたび見かける絵となってます。

Default
  • File

    レLEGOの日記

    2024/06/06 - 編集済み

    自分で「飛ぶ」感覚はハンググライダーかなぁ。
    パラグライダーは「浮く」って感じだし。
    あとは、やったことないけど、スカイダイビングの一種でモーター付けて上昇もできるアクティビティがありますね。
    そういえば、ジェットパックみたいなのを背負うやつもありましたね。
    どれも、費用が高額なのが難点ですね💸💸💸😥

    返信する
    • File

      fanta

      2024/06/06

      パラグライダーは、
      助走つけて飛び出す感覚は、鳥の気分になれそーですが😁確かに…
      あとは浮いてる感が強いのか💦

      パック背負ってブーンも、、
      確かに鳥と同じ目線にはなれる…
      なれるのですが何かが違うw😂

      となると、
      羽ばたいて飛んでる感を味わいたいんでしょかね~なかなか難しいでっす😁

      返信する
  • File

    グリーン参る

    2024/06/06 - 編集済み

    気球の面白い歴史をお教えくださりありがとうございます。とっても美しい切手たち。
    画像を拝見して今思ったのですが、気球ってモスクのように見えるんですね。

    返信する
    • File

      fanta

      2024/06/06

      グリーンさん、ありがとうございます😊
      初期の頃のは王家を讃えてか…
      華やかな柄が多かったようです。気球切手に載るのもそんな頃ので。
      今では見ない優雅さに惹かれ、このテーマ集める理由にもなってます😁

      モスク🕌ですか。。
      屋根のドームでしょかね~縦ジマ入ってるところとか。

      返信する
    • File

      グリーン参る

      2024/06/06

      fantaさん
      モスクのドームは気球のバルーンそのままの印象です(笑)。

      File
      返信する
    • File

      グリーン参る

      2024/06/06

      似てません?

      File
      返信する
    • File

      fanta

      2024/06/07

      なるほど😁💡

      返信する
  • File

    tomonakaazu

    2024/06/06 - 編集済み

    わ〜、すごい♡
    この7枚がすべてモンゴルフィエ兄弟の気球ですか?たくさんの記録が残っているのですねー。ルイ16世の前で浮かべた時は、服装にも気を遣った話が出てきます。

    モンゴルフィエ一家には16人の子供がいて、ジョセフが12番目でエティエンが15番目だったらしい、、、。今まさに読んでいたところで、、、(アップする切手を準備中なのです 😄)

    友人の壁紙製造業のオーナーが手伝って壁紙用のニスを塗ったり、軍人が乗りたがって、実験途中で燃え始めたのを消したとか(たぶん画像2枚目の左下の煙もくもく)いろいろな話が出てきます。

    飛行の歴史を眺めるのに、欠かせないですねー。

    返信する
    • File

      tomonakaazu

      2024/06/06

      >>ところが最初は教会側が猛反対!
      >>空は神の領域…そこへ進出するとは不謹慎だと💢

      天罰が下るかどうか試そうと、最初に気球のカゴに乗せたのは羊とガチョウと鶏で、全動物が生還したので安心して、人も乗ったらしいですね♡

      返信する
    • File

      fanta

      2024/06/06

      おぉ~tomoさん詳しいですワぁ😁
      そう、最初に乗った生き物は家畜だったんですよね。ここでいうと、2枚目左上だと思われます。
      (下の写真がソレです)

      そうか…それが理由で動物とは、、
      →自分で言ってて繋がってないというw😂

      そのあと、初めてヒトが乗ったのが1枚目右下。
      気球切手ではよく載ります♪

      この頃先陣きって乗った者の中には、
      やがて気球で事故死する人もいて…
      空への冒険と犠牲が一体だったことを思わせます。

      File
      返信する
    • File

      fanta

      2024/06/06

      モンゴルフィエさん、そんなに子だくさんw
      私の持ってる洋書の(あまり読めてませんが😅)気球本が唯一コレなんですけど、
      図版が多くて楽しめます♪

      アップされる切手も楽しみにしてますねぇ~😁

      File
      返信する
    • File

      レLEGOの日記

      2024/06/06

      宇宙船と一緒ですね〜。
      やっぱりいきなり人は乗せないもんなんですかね。

      モスクと似ていると言うのを読んで、やっぱり当時空は神の領域だったのかなぁと思いました🤔

      返信する
    • File

      fanta

      2024/06/07

      空に天に。。。
      尊い存在は上にあると、
      考えがちな人類の共通ですか😊太陽や天体が空にあるんですもんね~♪

      返信する