19  ダスプレトサウルス (Daspletosaurus) 上(英語版) 下(日本語版)ティラノサウルス上科 NO2

0

ダスプレトサウルス

 獣殻類/コエルロサウルス類/ティラノサウルス上科
 体長:9m/名前の意味:恐るべきトカゲ/ 7,800万~7,100万年前
 産出地:カナダ、アメリカ
 北アメリカ産の大型獣脚類。

 アルバートサウルスとほぼ同じサイズだが、体のつくりはよりがっしりしていて、一般的に前脚が小さいティラノサウルス類の中では、比較的大きい前脚を持っていた。また、ティラノサウルスと共通する特徴を多く持っていることから、この種がティラノサウルスに非常に近い祖先とみる専門家もいる。アルバートサウルスやゴルゴサウルスなどの化石が多量であることに比べると、この恐竜の化石データは多くない。
現在のカナダなどにあたる地域を中心に棲息し、アルバートサウルスとは時代が重なるが、ティラノサウルスというラスボスが登場する前にすでに姿を消していた。アルバートサウルスと同時期にこの支配的な#肉食恐竜が存在できたのは、より頑丈な体格のこの恐竜がアルバートサウルスには手に余る大型のパキリノサウルスなどの#角竜を捕食していたと思われ、スカベンジャー(腐肉食)として骨を噛み砕く頑丈な顎の力を持っていたからに他ならない。まさにティラノサウルス上科のNo.2といえるだろう。争わなくても生存できる。人間以外の動物が持つ食べ分けがここでも推測される。

参照 日本語版解説

Default