41 パキリノサウルス (Pachyrhinosaurus)  上(英語版) 下(日本語版)

0

パキリノサウルス ((PACHYRHINOSAURUS)

鳥盤類/角竜類/セントロサウルス亜科/体長:7m/名前の意味:花の厚いトカゲ
7,100万から6,500万年前/産出地:カナダ、アメリカ(北アメリカ大陸)

北アメリカ産の大型角竜(つのりゅう)類。他の角竜類はどれも立派な角を持つことで知られているが、パキリノサウルスの鼻の上には角がない。骨がこぶのように大きく盛り上がっているだけ。
しかし、この部分についてはまだ議論の余地があり、角質の尖った角がその先に生えていたという意見もある。何しろ化石だけが頼りだから、常に不確定な部分は残る。角質は化石としては残らないため、骨質の土台だけが残ったのだといわれれば、収斂進化として現生するサイを想像できるね。
角質の、サイによく似た軽くて丈夫な角があったと考えることを無視するいわれはない。
子供から大人まで様々な化石が集団で発見されている。また、この角竜は、何故か比較的気温が低いカナダのアルバータ州や、アメリカのアラスカ州のみで発見されている。生息環境に気温の低さが要素となっていたのかもしれない。

当時この絵はこのカードのために描き上げたものだった。

Default