1957 France ガイコツの切手

1

人類が自分たちのガイコツを見知ったのは、太古の昔だと思われますが(当然か、、)、生きている人の皮膚の中にある骨格を初めて見たのは、放射線が医学の領域で試され、X線で骨格が投影された1897年でしょうか。

ウィルス学者でもあったこの人物の研究はのちに放射線療法へと進み、近代医学の重要な治療法となったようですが、フランスを代表する科学者のウィキ記事が、英語でも少しだけ、日本語訳はなし!というのはちょっと驚きでした。もしも、この科学者の名前の読み方をご存知の方がいたら、ぜひとも教えてください。

発行国:フランス
発行時期:13 April 1957
切手タイトル:French Inventors / Antoine Béclère (1856-1939)
図案:アントワン・ベクレールとX線実験
印刷:凹版印刷

#切手 #ガイコツの切手 #フランスの切手 #フランス #ガイコツ #人体骨格 #X線 #stamp #skeletononstamp #postagestampfrance #france #skeleton #humanskeleton #radiology

Default
  • File

    fanta

    2023/12/10 - 編集済み

    昔は、遺体から骨になる不思議…
    というか自然な結果を、共有できてたんでしょうね。

    X線、レントゲン🩻の発明は、画期的だと思われます。あれ?レントゲンも人の名だったような😅

    返信する
    • File

      レLEGOの日記

      2023/12/11

      レントゲン、第一回ノーベル賞の受賞者ですね😊

      返信する
  • File

    レLEGOの日記

    2023/12/11

    もしかして解決済?
    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/アンリ・ベクレル

    返信する
  • File

    レLEGOの日記

    2023/12/11

    こうか。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%BB%E3%83%99%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%AB

    返信する
  • File

    tomonakaazu

    2023/12/11 - 編集済み

    fantaさん、レLEGOの日記さん、ありがとうございます♡
    「アンリ・ベクレル」が正しい読み方だったのですねー。

    と、ここまで書いてあれれ?となったのです。

    生まれ年は3年違い、顔とか顎髭の感じも良く似た人なのですが、この切手の科学者はどうやらアンリ・ベクレルとは違う人みたいで、、、(汗。
    https://fr.wikipedia.org/wiki/Antoine_B%C3%A9cl%C3%A8re

    フランス語の「アンリ・ベクレル」のウィキはこれです。https://fr.wikipedia.org/wiki/Henri_Becquerel

    切手に描かれた顔は、アントワンの方が近いか??謎はなぞを呼ぶ、ガイコツ切手でした😅。

    返信する
    • File

      レLEGOの日記

      2023/12/11 - 編集済み

      ほんとだ。アントワーヌ・ルイ・ギュスターヴ・ベクレルさんですね。私が貼ったのは、アントワーヌ・アンリ・ベクレルさん。

      ごめんなさい、人違いでした。

      生没年月日が1856年3月17日〜1939年2月24日で切手と一致してるし、間違いないと思います。

      2人とも放射線の研究をしていたんですね。なんとややこしい😢

      おっしゃるとおり、日本語では検索に引っかかってこないですね。知ったかぶりして、申し訳ないです〜🙇🏻‍♂️

      返信する
    • File

      tomonakaazu

      2023/12/11 - 編集済み

      レLEGOの日記さんそんなそんな、ここまで似ていたら、人違いしないほうが難しいです😓。

      ヒゲ色まで同じで、顎の下で左右に分かれているかどうか!の違いですもん。。マイナーな方のベクレルさんを切手にするフランスのこだわりのほうが不思議です!

      返信する
    • File

      fanta

      2023/12/13 - 編集済み

      ベクレルさんの名って…
      食物に含まれる放射性物質の単位→ベクレルの元になった人ですかねぇ?😁

      返信する
    • File

      レLEGOの日記

      2023/12/13

      そうですね。

      地震で壊れた原発のおかげ?で、一気に有名になったベクレルという単位は、アンリ・ベクレルさんから、きているはずです。

      ややこしやぁー、ややこしやぁー😅

      返信する
    • File

      tomonakaazu

      2023/12/14 - 編集済み

      まさに「ややこしやぁー、ややこしやぁー😅」なのですが、、。

      fantaさんのギモンは、レLEGOの日記さんが上↑で説明してくださったように、放射性物質のベクレルさんは、この切手の人物とは違うっぽく。

      おそらく、、、Becquerelさんはベクレルさんで、Bécléreさんはベークレーさん、とか読み方も違うのではないかと、、。

      どなたか、フランス名の発音に詳しい方に、読み方を教えて欲しいでーす。

      返信する