1974 Turkey 01 矢印の切手

0

矢印のみ!3本、上むき!!

ネット辞書ではトルコ語の「Kalkinma Plani」が出て来ませんでした。デザインから読み解くと、これは生産性を上げよう!という国家のスローガンだとと思われます。デザインや雰囲気、使われている色まで、とても70年代な切手。こんな色合いのマグカップを持っていたなぁ。

発行国:トルコ
発行時期:1974
切手タイトル:3rd year of 5 years Kalkinma Plani
図案:矢印

#切手 #矢印の切手 #トルコの切手 #トルコ #stamp #arrowonstamp #arrow #postagestampturkey #turkey

Default
  • File

    fanta

    2023/11/12 - 編集済み

    ブラウン系で統一、渋いデザインです♪

    で…目指すは💪💪💪
    って感じでしょうか笑

    返信する
    • File

      tomonakaazu

      2023/11/12 - 編集済み

      マッスル!仕事ばりばり!という、まさにそんな感じかと、、。(最初、黄色いのは手羽先か?と思って、絵文字を拡大しました🤣)

      返信する
    • File

      fanta

      2023/11/13

      手羽先~🤣確かに見えるっ!
      まぎらわしくてすいません💦

      こういう絵文字も、
      PCからだと反映されないのがあって、、
      tomoさんスマホからご覧になられてるかなと思い?
      手羽先並べてしまいましたw

      返信する
  • File

    unechan

    2023/11/18 - 編集済み

    こんにちは! DeepLを使ってみたところ、英訳では

    "third 5-year development plan"

    ですので、第三次開発計画(五ヵ年計画)(1973年~1977年)を記念した切手と思われます!

    「五か年計画」は社会主義的なアプローチで、関係した切手も当然ながらソ連、中国や東ドイツから多く発行されているので、なぜトルコから?と不思議に思ったのですが、調べてみたら過去にソ連から経済支援などを受けた関係があって、五か年計画という概念を取り入れたようですね。

    矢印から話がそれてしまいましたが、勉強になりました(^^)

    返信する
    • File

      tomonakaazu

      2023/11/18

      unechanさん、こんにちは。
      ありがとうございます!!
      DeepL優秀ですね♡さっそくアプをダウンロードしよう。。

      実は、トルコと今のロシアの関係はつづいていて、去年からのウクライナ侵攻後に、トルコで両国の閣僚が会ったりしていたことを、コメントを読んで思い出しました。

      矢印は、そこに目が止まって考えはじめる「入り口」だと思っていて、そこから話がそれるのは most welcome です♡

      返信する