- Kitte and Ephemera Museum
- 3F 矢印の切手
- 1972 Nigeria 02 矢印の切手
1972 Nigeria 02 矢印の切手
「4月2日より右側運転」の2枚目は、イギリスに起源を持つ「ラウンドアバウト」を上から見た図です。
はっきりシンプルなデザインで、矢印がたくさん♡ですが、実際に路上にいるところを想像すると怖い。今までは左側運転で、右を見て入っていた交差点に、今からは右側運転で左を見ながら入る、、、。寝ぼけた早朝なんか、体が覚えているやり方で行くだろうなぁ、、(汗。
発行国:ナイジェリア
発行時期:1972
切手タイトル:Drives Right from 2 April
図案:Road, crossing signal and arrows
#矢印の切手 #矢印 #切手 #ナイジェリアの切手 #ナイジェリア #交通の切手 #交通 #arrowonstamp #stamp #arrow #postagestampnigeria #nigeria #transportonstamp #transport
利右衛門
2023/09/29 - 編集済みこの矢印萌えな切手のデザイン、いいですね。
でも、ある日左側通行が右側になって、実際ラウンドアバウトに出会った事を想像すると、冷や汗しか出ません(笑)
日本もイギリスも、隣国と陸続きでない島国なので
こういった問題なく左側通行のままいけてるのでしょうね。
こんな事考えた事もなかったです(笑)
7人がいいね!と言っています。
tomonakaazu
2023/09/29ほんとうに、自分が運転席にいることを想像すると、冷や汗です。
意外とたくさんの国で、左側通行から右側通行に変えた例があるみたいで、つい先日ノルウェーの話を聞いて驚きました。
中古の日本車はイギリスでもたくさん走っていますが、それは右ハンドルでそのまま使えるからなんですねー。
6人がいいね!と言っています。
利右衛門
2023/09/30イギリスで日本の中古車ですか、確かに効率的ですね!
そして、イギリス以外にも左側通行の国、意外とあったのも知らなかったです😳植民地だった国なら想像出来ますが、ノルウェーもそうだったんですね。
切手一つで色んな国の交通事情まで学べるとは思いませんでした。
いやぁ、勉強になります✍️
6人がいいね!と言っています。
T. S
2024/05/25 - 編集済みぐるぐる交差点は、20数年前に新婚旅行のスコットランドでレンタカーで体験しました。
どこから出たらいいか分かるまでぐるぐる🌀してれば良い、というシステムが分かったら意外と慣れましたが、、、やはり「信号の交差点」がイイですw
4人がいいね!と言っています。
tomonakaazu
2024/05/26最初は何なんだ!?と思いますよね、、。
近頃は、サテナビがどの道を曲がるか教えてくれて楽ですが。
良いところは、夜遅くとかに、他の車がいない時には、信号を待たないですぐに交差点を横切れること。誰もいない交差点で信号を待つ忍耐力が、英国人には少ないので。
3人がいいね!と言っています。