京阪2400系電車

0

1969(昭和44)年に登場した車両で、車体外形や走行性能等は前に登場した2200系電車に準じているが、当初より冷房装置を搭載した点が大きな特徴であり、京阪のみならず関西における初の通勤冷房車となった。冷房方式はその後の京阪の標準とは異なる分散式であり、各車の屋根上に8台の冷房装置が搭載される様子は京阪の車両の中でも特異である。

2200系を基礎とした設計ながら、前照灯にシールドビームを採用したことで灯具枠が小型化され、前面の造形に差異が生じた。また、電車線電圧の昇圧とこれに伴う各種の改造工事を見据え、編成内の電動車を隣接して連結させて昇圧改造の合理化を目指したり、補助電源装置等の機器類にも昇圧対応設計品を採用したりといった工夫も見られる。

更に、小単位の編成を連結した組成ではなく、7両固定編成となったことも特筆される事項で、編成中間に乗務員室付車両を持たない本形式は収容力が大きく、冷房の装備と相まって特に朝間混雑時の輸送体質改善に大いに寄与するものとなった。

1988(昭和63)年から実施の車体改修工事では、車内のリニューアルと共に車外では前面に特に手が加えられ、新たに設置された行先・列車種別表示器を組み込む大型ガラス付の非常脱出用扉(旧貫通扉)によって、印象が大きく変化した。そして、この車体改修工事に併せて制御装置や制動装置も経済性の高い方式に変更し、編成全体での軽量化も実現されている。

#京阪電気鉄道
#京阪2400系

Default