- guitar Museum
- 1F 作曲家のギター置き場
- PRS Custom24 korina 10top
PRS Custom24 korina 10top
PRS Custom24 10topになります
コイツは中々お目にかかれない一本でしてね
コレもウチに来るまで色々あった奴なんですが
まず何と言っても
( ФωФ )悪い面構えしてますよねぇ…
この色はPRSでもある一時期にしか存在してないobsidianと言うカラーなんですよ
和訳すると黒曜石の事みたいですね
うーむ、ますます悪そう
お値段は何と89万yen
見て分かる通り表面のフレイムトップは紛う事なき5Aのフレイムメイプル
ヤバ過ぎだろお前ってツッコミたくなる程シマジロウと化してます
黒曜石色の虎目って何か爬虫類系のバケモノみたいな色合いになりますね
何で89万もすんの?って話になると思うのですが
まずPRSには何段階かグレードが存在します
PRS SE
PRS CE
PRS Core(customシリーズ)
10top
artist package
private Stock
と言う順で値段が上がっていく訳です
COREシリーズがPRSのフラッグシップモデルでcustom24とかはここのラインです
で、このギターは10topと言う10本あったら一本しかないレベルの美しいトップのギターに与えられるグレードなんですよ
まぁどう考えても10本どころか100本に1本もある様には見えないフレイムですけどね( ⌒⃘ཽ⃜ ◞ළ̆◟ ⌒⃘ཽ⃜ )笑
普通にartistpackageクラスのトップ材だと思いますが恐らくそのクラスの材が使われてます
何故ならこのギター、もう一つ特殊な仕様が使われてる貴重な個体でして
何とPRSでは特別仕様でしか殆ど存在しないコリーナ材なんですよ
マテリアルの方が
ボディ コリーナ
ネック コリーナ
トップ カーリーメイプル
指板 ハカランダ
と言うどう考えてもartistpackage並の超贅沢仕様な奴なんですよね<●><●>
折角だからartistpackageみたいにしちゃえと思って某工房に依頼してハカランダの木製エスカッションに換装してありますが激渋になりました(ちょっと思ってたんと違う)
同じマテリアルでインレイがターコイズ色の特殊モデルが200万で売られてた事があるのでサウンドクオリティは殆どそのレベルの物と変わらないと推測されます
そりゃ89万するわな と言ったところ
何故PRSなのか?と言うところなんですが
PRSって良くも悪くもPRSの音なんですよ
GibsonとFenderの中間の音なんてよく言われてたりもしますが正直どっちもかすりもしてない
PRSはPRSの音です
僕はギタリストでは無いので望んだ音さえ曲に使えりゃ何でも良いタイプなんですが
個人的にPRSの特筆すべき点を二つ挙げます
ひとつは
PRS最大の売りであるプレイアビリティです
兎にも角にもどんな人の手にも馴染むと触れ込みの絶妙なグリップは流石としか言えませんね
太くもなく、かと言って細い訳でも無い
そしてマジで弾きやすい笑
普段から毎日ギター弾かない人間にとって弾きやすさってのは本当に重要です( ⌒⃘ཽ⃜ ◞ළ̆◟ ⌒⃘ཽ⃜ )
二つ目は意外と注目されない所で
ドロップチューニングでガッツリ下げても音の粒が消えずにレギュラーで弾いてるかの如くコード感が死なない所なんですよね
コレは普通のギターだったら得られない結構デカいアドバンテージだったりします
それをいち早く利用したのはUVERWorldでしょうね
あの人らはポップでキャッチーなサウンドに聴こえますけど曲の大半がドロップC♯とかだったりしますから
アレは両ギターがPRSである恩恵はデカいのではないかと思いますね
そしてコリーナである部分のメリットですが
正直な所コリーナタイプのギターを弾く機会がなさ過ぎて「こうゆうもの!」的なイメージは全く無かったのですが事前情報ではマホガニーの上位互換だったりマホガニーとアルダーのいいとこ取りと言った表現がされる物との事
弾いてみた所感なんですが
最初は違和感があるんですけど段々コイツの良さがわかって来ましてね
イメージで言うなら 勝手に音出ないギター って感じなんですよ
弾いたら弾いた分だけのレスポンスが返ってくるし、ハイエンドにありがちな自分が上手くなった様な錯覚も全くないと言った自分の実力がモロに反映されるギターと言った感じですね
よくシングルのストラトでそんな表現されたりしますがアレともまた違うベクトル
Fenderのストラトとかは下手だとすぐバレるって感じなんですがコイツは懐が絶大に広いと言う感覚
無駄なサスティンも無くかと言って何が不足してるのか?と聞かれると何も浮かばない
良い感じの単音のリフをバカみたいに普通に弾くとそのまんまの演奏になりますが、カッコよく鳴いて弾こうとすると驚く程深みのある音色に化けます
コイツは凄い
それを裏付けてるのは恐らく前述したレスポンスの早さと広さかなと思います
通常のギターがベロシティ5段階位だとするとコイツは10段階まで反応してくれる感覚
ので、コイツは僕の仕事の中でダウンチューニングの楽曲を作る際のレギュラーラインなのは勿論ですが
ヴィンテージ臭いGibsonやFender特有のいかにもな音を避けた上で深みのあるソロやリードをバチっと決めたい時の深み要因として重宝してます( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
ちなみに歪み要因にしたかったのでリアは現在のダンカンで最強の歪みを出すブラックウィンターと言うピックアップに換装してあります
師匠には「勿体ない事すんなバカ」って怒られましたがコレばかりは仕方ないですね
シングルタップはマジで使い物にならないのはPRSの宿命ですが万能タイプとしてではなく一撃必殺戦闘員としてはとっておきの一本です
ちなみに1弦ペグ側に気付かぬウチに亀裂が入ってて絶望しましたがESPが綺麗に治してくれました
凄い技術だなぁ
#ギター
realminiature
2022/10/28初めまして!ギターは全くの門外漢ですが表の塗装部分も裏の木目部分も美しいですね。熱いコメントにもしばし読み耽ってしまいました。