Gungnir オリジナルギター

0

こちらオリジナルギターのGungnirです

遂にこいつの出番か
ってコレ何か頻繁に言ってる気がしますが、こうやって自分のギターをちゃんと人様にプレゼンするってなると僕のギターは案外問題児率が高いなと気付かされます

オリジナルギターで問題児なんて過剰に表現し過ぎなんじゃないの??笑 とか思う方もいらっしゃるでしょう

大丈夫です

僕は問題児にしか問題児って言いません
それは表現者のプライドです

インスタのインフルエンサーみたいに何食っても「コレ最高!うますぎー!」とか言う人種じゃありません

じゃ 何が問題なの?言ってご覧よ?と思うでしょう

良いでしょう 申し上げます

実はコレ

photogenicなんです( ⌒⃘ཽ⃜ ◞ළ̆◟ ⌒⃘ཽ⃜ )

ん?どゆこと?って思った方も沢山いるかも知れないのでphotogenicの概要からですかね

photogenicは実は僕も最近調べてわかったんですが
キョーリツコーポレーションから出してるギターメーカーみたいですね

photogenicと言えば?と聞かれたら恐らく1万人いたら9982人位は同じ事を言うでしょう

・初心者ギターの定番
・中高生ギターの象徴

まぁこんな所
かく言う僕もphotogenicと聞くと訳の分からない嫌悪感を無条件に感じる時期がありました

もうどれくらいの歴史があるのか分かりませんが少なくとも僕が中高生の頃は間違いなく存在してたと思います

高校の時にバンドやってた頃は同い年の奴らがphotogenicのベースを結構な率で所有してたり高校生バンドでたまにギターがphotogenicな奴らも見かけた事がありましたね

僕の地元には島村楽器しか楽器屋が無かったんですが
これ見よがしに入り口近辺に置かれてます

『初心者にオススメ!!!!』 って感じで

何かアレのせいでphotogenic使ったら終わりみたいな呪われたアイテム扱いになってましたね

個人的に

photogenic
グラスルーツ
レジェンド
バスカーズ

この辺りは僕ら界隈では呪われたアイテムでした
どんなに金なくても買う事しませんでしたね…( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

折角なのでよくある話の見解を1つ

安物ギターって何がダメなの?
別に言う程の違いわかんないけど?

的なアレです

安物だって音悪くないよ?みたいな感じで安物バカにすんなって風潮は根強く残ってますが

別に安物を買うな!とかギタリストなら高い物を買え!みたいな話とはちょっと違うんですよね コレ

安いギターと高いギターって何が違うのか
それにまず結論出すのであれば

全部違います笑

同じなのは作られてる構造位ですかね

んでまず音 そこにフォーカスした時に最初に分かっておかなきゃならない事として

音に正解や答えは存在しません

何故なら音の最終地点って好みでしかないから

photogenicの音が最高って人にFenderの方が良いんだよ?なんてハッキリ言って無意味

何を持って好きかは本人の勝手なんす

ので、音がどうこうで高いギターと安物ギターのどちらを選ばせるとかは意味のない事なんです

そうゆう意味では安物の何が悪いんだ!って説は全くその通りだとは思います



が、です

コレがある領域になるとどうしても安物だと困る局面が出てきてしまうのですが

それが、商業音楽

いわゆるお金が発生してしまう領域の音楽ですね

コレばかりは安物ギターですり抜けられる程甘いって事は流石に言えません

音の好き好みじゃ安物かどうかなんて関係ねぇって言ったんだったら別に音作りでどうとでもなるじゃん!

みたいな話ではないのです

コレは何故ギターのレベルが上がると高いギターを必ず買う様になるのか?と言う理屈に繋がる話でして

1番の問題は 作りの精度なんです

オクターブチューニングがバッチリ安定する
チューニングの精度が高い
ネックの強度
電装系のノイズ処理

色んな部分が必須条件です
コレがどっか抜けてたら商業音楽だったら叩き出されて2度と呼ばれなくなっちゃうんですよね

つまり好み云々は全く関係ない部分で必要なんですよね、高いギターってのは

世の中のビジネスってのは需要の形を完全に表してる物になっておりまして
必要なかったらそもそも今も発売されてないんです

安いギターだけで何とかなるんだったら高いギターなんて売られてないんですよ( ⌒⃘ཽ⃜ ◞ළ̆◟ ⌒⃘ཽ⃜ )

つまり安いギターも改造すれば何とか とか音作りで何とかなる って話だったら誰も高いの無理して買わないじゃないですか

何とかならないから売られてるんです笑

ので安いギターでも大丈夫!って人や、安いギターの何が悪い! って人は分かりやすい

単純にそこが気になる程ギターのレベルが高くないって事でしかないんです

シビアな事言う様だけどそれは事実です( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

よく音楽業界でもボーカル志望の子や作曲志望の子達が山程いますけど中には

いや…君10年やっててそれはもう諦めつかないか? って位の子もいます

なんやったら遊びで適当に友達とカラオケ行くくらいの子より歌が下手とか、明らかにカードがスケールアウトしてるのに気付かないとか曲構成が破綻してるとか

まぁそう言う え?むしろ10年あって遊びの子より酷いとかどうして?みたいな子達もいます

そんな子達が何故自分は向いてないと気付かないの?
不思議に思った僕は大先輩方にこの話をしてみた所、物凄く納得する答えが返って来たんですよ

「多分彼等は、自分がプロとどれ位の距離があるのか測れない程に音楽勉強してないだけだよ」

との事 なる程

確かにそうかも知れない
コレだけ世の中にプロの指標がわかる作品が星の数程あってそれに気付けないってのは我々の想像を上回る程に勉強してないって事なんだろう

うん 納得

いくら「俺は死んでも諦めない!」って意思があっても人は寿命は来るし時間は有限です
その中でこの位の期間でこの位の位置に行けなかったらもう諦める他ない ってラインは必ず存在します

そこすら見えないのかも知れません

とまぁちょっと薄暗いお話になりそうなのでこの辺にしますが…笑

ギターも同じ事が言えると思います

この領域までやらないと見えない機材の必要性ってのは確実にあります

コレばかりは弘法筆を選ばすでは通りません

よく安物ギターをプロが弾いて

「超良い音じゃん!やっぱ機材じゃなくて腕だな!」ってコメントの流れの動画なんかも見ますが

アレは別に良い音じゃなくて
ただの良い演奏です笑

言い換えれば安物ギターであんなに良い演奏出来るなら高いギターなら尚さら凄い良い演奏になるってのが本質の動画なのにそこを少し勘違いする方が多い

ギターは腕だけじゃなく機材も伴って初めてポテンシャルが引き出される分野ですからね

だから 安物ギターで何が悪い! って人は趣味なら全然誰も文句言いません

ただ、お金が発生する場所では約束された安全(機材の精度)は最低限必要なので安過ぎるのは使えませんよー

って話です
それが安物何が悪い論争の見解です

勿論シビアな事言い出したら音の好き好みだって限度あんだよとか色々言いたい事は山程ありますけどそこはまぁ…商業の捉え方ですから何ともね笑

とは言え

こんな高いのが正義みたいに聞こえそうな事を偉そうに言ってる僕も超が付く貧乏人でしたから

最初の一本は悪名高きトップクラスの安物ギター

トニースミスのストラトでしたよ( ⌒⃘ཽ⃜ ◞ළ̆◟ ⌒⃘ཽ⃜ )

アンプやらシールドやらストラップやらチューナーやらフルで付いて11000円

もうphotogenicより安いギターです

故に分かるのです

安物のギターがどうヤバいのかって事が( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

3年位はイヤイヤ使ってましたけどB.Cリッチに持ち替えた時は感動しましたね
こんなにコードって気持ち良くなるもんなんだ…と

まぁそれでもそのB.Cリッチは6万位のギターでしたけど笑

まぁそんなこんなで前置き長くなりましたが

何故か高いギターばかり使い続けると不思議な事に
安物ギターが可愛く見えてくるんですよね

その中でも1番使いたくなかったphotogenicが何やら一等可愛い見えて来まして
ハードオフでジャンクスレスレで3000円で売られてたので買ったのが始まりだったんです

遂に買ってしまった…photogenic…って感じ

何か危ない薬に手を出した様な言い知れぬドキドキ感がありましたね

で、買って10秒位弾いて飽きまして

処分に困ったんですが

色々考えてみると僕はギターの改造とか分解ってやった事なかったんですよ

いや、高いの使ってると怖いじゃないですか??
コレネックにヒビとか入ったらやばくね?的な

個人的にモチはモチ屋精神で生きてるのでやらなくて良い事はプロに任せた方が良いと思ってたのであんまりその辺は触らなかったんです
仕事に支障出たら目も当てられませんし

が、今僕の手元にはphotogenicがある

何でもやりたい放題じゃんね?
って感じでギターの改造をphotogenicで原型無くなるまでやってやろうと思い付いたんです

そこで他のハードオフからギタージャンクコーナーに打ち捨てられてるphotogenicをまた3000円位で手に入れて2本のphotogenicを使った計画を考案

一本はまた別の記事で書きますが

最初に買ったメイプル指板のphotogenic
まずコレをどうしたものやら

そこで思い付いたのが

たまたま仙台にギターを一から作る遊びをやってる同い年位のメンズがやってる工房の存在を知る

どうやら僕の専門の仙台校出身らしくギターは講師にまで上り詰めた実力者が好き勝手ヤバいギターを作ってると言う魔窟みたいな工房らしいんです

その工房に

「このphotogenicで極限まで好きに改造して魔改造してくれない?条件は究極のメタル仕様、それ以外は全部任せるよ」

と言う感じのオーダーをしました

何か確かネックの指板だけフレイムとかだったら笑えるみたいな話でネックだけ別に用意して送ったんだったけな?

必要な物は別途金出して買ってもらって作ってもらう感じのオーダーだったと思います

そして3ヶ月後

届きました

中を開けてみたのですが

<●><●>……うォぉ

コレはまた

魔改造と言う言葉のお手本みたいな変貌ぶり

ピューロのシナモンが闇の朱雀に堕ちた様な
もう何か文字通り原型留めてない

何と禍々しいギターなのだろうか

まずツッコミどころは山程あるが

1番のツッコミどころはヘッドですね

ヘッドあるのにヘッドレス
世界でも類を見ない謎仕様

ダミーヘッドとでも言うのでしょうか

そしてピックアップはEMG85かな?
リア1発のボリュームノブのみ

マジでメタル以外使い道がない

更に見た事ない謎のヘッドレス用のチューニングユニットブリッジ

工房主いわく中華製との事
マジなヘッドレスブリッジは凄い値段するらしいからやめたとの事

そう、コレ確か4万位の改造費で抑えてって言ったからパーツは安物で揃えてる筈なんです
フレットだけはステンレスだったかな

早速音出してみましたが

笑いましたね
激烈に歪むのにローがスッカスカ

photogenicが魂だけ生き残ってる感じ

何かに取り込まれて融合してしまった後にバケモノの体の一部にそいつの存在を感じる的な
息づいてましたねぇ

でもコレは逆に良いかも
ジェントとかだったらこのまま使えそうな程にタイトでシャープ 全くサスティンもないからいいね

ある意味1番photogenicを活かしたギターと言えるかも知れない

ちなみに名前はGungnir(グングニル)

そのまま刺さりそうな形状と禍々しさから北欧神話のオーディンの槍から取ったのですが

ヘッド裏には#3 vermilion と言う謎の個体識別名称が付いておりヒッソリ名前が付けられてました

いや、グングニルです

ちなみにフレットのバリは全く取られてなくて演奏にならなかったからESPでフレット処理して貰いました

2年に1回出番が来るかどうかですが
中華製ブリッジの精度が酷過ぎて多分もう日の目浴びる事はない気がします

Default