2019/6/7 Local Museum 金生山化石館
初版 2019/06/20 17:58
改訂 2022/09/07 12:44
公開日:2019/06/20
◼️岐阜県大垣市赤坂町4527番地19
電話:0584-71-0950
1873年、ウィーン万博に展示された赤坂の大理石で作られた工藝品に含まれる化石を、ドイツ人古生物学者ギュンベルが1874年”フズリナ ジャポニカ”と記載しました。金生山が「日本の古生物学発祥の地」と呼ばれる理由です。日本では雲根誌に”銭石””ムカデ石”として赤坂山のウミユリ化石が登場します。
40年程前は鉱山も寛容なところがあって日曜日の化石探しを大目に見てくれていました。化石を含む層の石を集めてあり、オキナエビス、オウムガイ、ベレロフォン、三葉虫といった他産地と比べて大型で保存の良い化石が採取できました。今は、化石採集目的の入山が全面的に禁止されています。
金生山化石館は、憧れの金生山の化石や地質を紹介しています。駐車場からは濃尾平野が一望できます。特に夜景は綺麗です。
#
