- Beer Wagons and Miniature Models Museum
- 1F 【ビール貨車】 HOゲージ コレクション(Beer / Bier wagon, Beer Car)HO gauge
- Brauerei zur Post( SACHSEN MODELLE / HO )
Brauerei zur Post( SACHSEN MODELLE / HO )
ドイツ南部、バイエルン州ニーダー・バイエルン地区のランツフート市プフェフェンハウゼン(Pfeffenhausen)という町にある地ビール、「ポスト醸造所」のビール貨車です。
名前をそのまま訳せば「郵便局に醸造所」、まぁ“郵便局ビール”とでも訳せばよいのでしょうか。
レストラン併設の小さな醸造所だそうです。町の社交場でもあるようなので、きっとレストランには郵便局機能もあるのでしょう。
ちなみに、このランツフート市の学校で育ったのが、あの悪名高いハインリヒ・ヒムラーなのです…。
この町から南西約60kmのミュンヘン市で生まれたヒムラ―は、父親がランツフートの学校の副校長として赴任する際に家族ともども移住、その学校に入り青年期を過ごします。
でも、ヒムラ―は胃が弱くビールが飲めなかったそうで…、このビールは飲んでいないでしょうね。(※創業年不明なので当時から存在していたかは???です。)
模型は、私のコレクションで初めてのザクセン・モデル社製、同社は旧・東ドイツ時代はオイビン鉄道模型社(Modelbahn Oybin)として、そして1980年代にピコ社の傘下になりましたが、1990年の東西統一後にザクセン・モデル社として民営企業になり独立、墺のロコ社と提携するなどし存続したものの、1999年に破産を申告、消滅しました。
木造の古典貨車を再現したモデルですが、他社と比べて細部のつくりなど少し物珍しいので、入手して以来しげしげと観察して楽しんでいますw
シンプルなデザインです。
ネット上でこのレストランの写真を見つけたので掲載させて頂きました。
fanta
2021/02/06 - 編集済みこのマークには見覚えあります^^
郵便を表すマークだそうで…
切手についてても“なんだろこのマーク?”などと長らく思ってましたwヨーロッパ統一のマークなのかな、詳しくないんですけど😅
ヒムラーが学生時代を送った場所…ほぉ~~😯
7人がいいね!と言っています。
T. S
2021/02/06 - 編集済みそうですよね、fantaさんが切手の専門家でした。ちょっと見て下さい、模型のパッケージの写真も載せているんですが、外装にドイツ郵政のマークが付いてました。
さらに、その下のドイツ語は「切手収集」という意味なんです。
解説にそれを書かなかったのは、その由来がよく分からなかったのです。
その他の表記を見るともしかして郵便局のノベルティなんではないかとも思うのですが、確証が取れておりません。
コメントに掲載頂いた切手の柄の人がラッパを吹いてますが、それがドイツの郵政のシンボルになっているのでしょうか?
8人がいいね!と言っています。
fanta
2021/02/07 - 編集済みドイツ郵便、切手収集…へぇ~興味深いですね^^
上げました切手はブルガリアのなんですが、このホルン(角笛)を吹く姿は、ドイツだけでなく、ヨーロッパ共通で郵便をあらわすシンボルなようです。
歴史的には、飛脚や郵便馬車が到着を知らせる際に、こんな角笛を吹いて知らせたとか…そんなのが起こりのようです。
またドイツ、オーストリアなど地方では、ポストと名のつくホテルあり、同時にそこは郵便馬車の発着地でもあったようです。
郵便馬車は、荷物だけでなく人もホテルへと運んでいたので、このホルン印は“運ぶ”という歴史のシンボルになったんでしょうかね。
もしかしてこの建物、昔はホテルも兼ねてたんではないでしょうか。郵便局にしてはずいぶんおしゃれでもありますねw😄
ホテル+郵便馬車の発着所からスタートして、現在はレストラン+醸造所で+郵便局?になってるのかもしれません。
郵便の歴史を表した醸造所のノベルティか、もしくは郵便局(があるのなら)ノベルティ、あるいは郵便局は名残りの名だけで、ポストという名の(まぎらわしいですがw)レストラン醸造所のアイテムな可能性も高いですね😊
10人がいいね!と言っています。
T. S
2021/02/07なるほど! 興味深い情報をありがとうございます(^人^)
郵便馬車ですか。そのシンボルのホルンなんですね。
いまでも町のイベントや集会の会場に使われたりするようなので、昔からこのプフェッフェンハウゼンというヘンテコな名前(失礼m(__)m)の町の中心だったようですよ。ここは。
ドイツ郵政の公式マークの入ったパッケージのビール貨車は初めて見たので、こんどザクセンモデル社に直接聞いてみようと思っています。
11人がいいね!と言っています。
T. S
2021/03/09ザクセンモデル社、1999年に消滅しておりました・・・。
5人がいいね!と言っています。
tomonakaazu
2023/10/24あら〜、残念。
でもきっと、コアな蒐集家が今もいて、聞いたら語ってくれると思うのですが、、。
1人がいいね!と言っています。
tomonakaazu
2023/10/24 - 編集済み郵便局のノベルティ>>これはたぶん、正しいのではないかと。ドイツ人の鉄道が好き、ビールも好き、模型大好き!切手も好き!!のすべて合流している感じですねー。この貨車にあるホルンは切手の中に描かれ、切手収集を宣伝している。すべてが繋がってる♡(ワタシはドイツ人ではないですが、かなり高揚中。。)
ポストホルンは、fantaさんのおっしゃる通り、配達人が手紙だよ〜!と知らせるために、街に入る時に鳴らして、届ける人と受け取る人が集まった、という歴史があるようです。この画像の切手は、そのドイツから1958年のです。
1人がいいね!と言っています。
tomonakaazu
2023/10/24ガイシをメインにしてアップしたこのポストは1992年のルクセンブルクからの切手ですが、2枚目がポストホルン、3枚目にもそれを吹く馬上の郵便配達人が。
https://muuseo.com/tomonakaazu/items/55?theme_id=41958
1人がいいね!と言っています。