- kurosaki Museum
- 3F ゲーム・ガジェット部屋
- ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン【任天堂】
ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン【任天堂】
ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン(スーファミミニ)は任天堂が2017年10月5日に発売したゲーム機。
本体を小型化し21種類のスーパーファミコン用ソフトを内蔵した復刻版「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」が2017年10月5日に発売された。収録作品の中には、当時開発されながら発売に至らなかった『スターフォックス2』も含まれている。同様のコンセプトで2016年に発売されたファミリーコンピュータの復刻版「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」では本体と共にコントローラーも小型化されていたが、本機種では同じサイズで再現されている。ゲームを中断したポイントを保存できる「いつでもセーブ」、セーブポイントから時間を巻き戻してやり直せる「リプレイ」機能などが備えられている。
CEROレーティングはB(12才以上対象)。既存のロムカセットの使用やダウンロード等による後からのゲームの追加はできない。
ファミコンミニの時にも書いたがこのスーファミミニは付属のコントローラーを大きくし、さらにコントローラーを外付け形式にして接続端子にWIIコントローラーのコネクターを採用したことにより、ファミコンミニよりも断然使いやすいコントローラーを使えるようになった、ファミコンミニの失敗(?)を見事に克服したとてもいい仕様になったと思う。
収録ソフトは以下
ファイアーエムブレム 紋章の謎 1994 任天堂
がんばれゴエモン〜ゆき姫救出絵巻〜 1991 コナミ
パネルでポン 1995 任天堂
スーパーフォーメーションサッカー 1991 ヒューマン
スーパーストリートファイターII 1994 カプコン
魂斗羅スピリッツ 1992 コナミ
スーパードンキーコング 1994 任天堂
ファイナルファンタジーVI 1994 スクウェア
F-ZERO 1990 任天堂
星のカービィ スーパーデラックス 1996 任天堂
ゼルダの伝説 神々のトライフォース 1991 任天堂
ロックマンX 1993 カプコン
聖剣伝説2 1993 スクウェア
スターフォックス 1993 任天堂
スターフォックス2 未発売 任天堂
超魔界村 1991 カプコン
スーパーマリオカート 1992 任天堂
スーパーマリオRPG 1996 任天堂
スーパーマリオワールド 1990 任天堂
スーパーマリオ ヨッシーアイランド 1995 任天堂
スーパーメトロイド 1994 任天堂
この収録タイトルも私を含む当時を知る方々にとってはどれも懐かしい作品だがやはりあれも欲しいこれも欲しいがどうしても出てきて仕方ない(特にドラクエ関係は一本も入ってないのはやっぱり不満、せめて我が青春のDQ5は欲しかった)、仕方ない話ではあるが後付けでもソフトの増設はできなかったのだろうかと思う位スーファミは素晴らしいタイトルが多かった。
さて、ここからはオリジナルのスーファミの時代の話。
スーファミは中学生真っただ中、本体発売の1年後である1991年7月頃(だったかな?)土曜日、学校を昼までで帰ってきたところにTVの前にどーんと本体の箱とソフトの箱が置いてあり、私は大歓喜して何度ありがとうを連呼したかわからない位親に感謝した。
同時購入されたソフトはアイレムが出していた当時新作タイトルでもあったシューティングゲーム「SUPER R-TYPE」だった。
これが難しいけどなかなか面白くて散々やったが結局難易度最高でクリアできなかった。
2本目に買ってもらったのはこれまたシューティングゲームでカプコンが出した「エリア88」でこっちは隠し最高難易度までクリアできました。
思えば自分のシューティングゲーマーとしての全盛期はこの時期だったのかもしれない(ちなみにどっちもアーケード移植作だったがアーケード版は難しくて1面もクリアできなかった)
他にも色々思い出があるがファミコンミニ以上に長くなるのでここでは割愛しておく、希望があれば後日ダイアリーであげてもいいと思う。
総評としては
ファミコンミニにあったコントローラーが小さかった問題を見事に克服し、より遊びやすくなっていてミニシリーズの魅力が一層上がった、もうインテリアとは呼ばせないぜ!( ー`дー´)キリッ
ソフトのラインナップは色々不満はあるが全体的に良作がまとまっており無難な仕上がりになっている。
ただ…ニンテンドースイッチを持ってる人はスーパーファミコン Nintendo Switch Onlineでプレイできるタイトルも続々更新されるため、そっちを持ってる人はあまり魅力がないが手軽にスーファミをプレイするにはちょうどいいゲーム機なのかもしれない。