A GUIDE TO THE LABYRINTH / JIM MORRISON

0

昨夏に予約を募り今春漸く発売された豪華本で、版元の英ジェネシス・パブリッシングは、多くのロック・アーティストの超豪華限定本を発刊していることで有名です。英国の伝統というのか、凝りに凝った仕様のコレクタブルな本ばかり。そしてだいたいどれも異常に高い。ただし、この詩人になりそこなったロック・シンガーの文業は、現時点では、いささかヤリスギの感も否めないものの最終形決定版と言っていいでしょう。例えば、先にハーパーデザイン社から出された分厚い「ザ・コレクテッド・ワークス」では、「蜥蜴の祝宴」の詩はオリジナルのノートブックのページ写真が掲載されていましたが、こちらではそのノートブックを丸ごと一冊そのままレプリカとしてボックス内に収納しています。(写真三枚目・中央) その表紙には「リザード・セレブレイション」と記され、手書きのページを手繰れば、音楽と効果音をバックにアルハム片面すべてを費やして目論んでいたといわれる「詩による放送劇」を意図していたことが明確に伝わります。
他にも写真二葉、ノートのレプリカがもう一冊、朗読の17cm盤レコード、アウターバッグなどがセットされ、本体には実妹・実弟・元同僚のミュージシャン二名の直筆サインが入った限定2000部。ブライアン・ジョーンズに捧げた詩も原型を再現されています。600ページ余には、あの「ポニー・エクスプレス」の原稿写真、後に「ソフト・パレード」の一部となる歌詩を含む、もう一つの「放牧地帯」なども掲載。勿論幼少期から晩年に至るまでの未発表写真も多数。
どこへ行くにも常にノートを持ち歩いていたというこの人の、徹底して言葉で人間を探ろうとした試みの記録は、やはり文学者と共通する姿勢を感じさせるに十分です。27歳でそれは絶たれてしまうのですが、酒でも詩でも音楽でもなく、結局のところは死が彼の出した結論だった、生涯の最期、わずか数年間で彼を規定し苦しめたロックンローラーとしてのキャラクター、それを自身で殺したという見方もできるでしょう。
余人には読まれたくない習作がここまで露にされてしまう不幸は夭折者の宿命。人生を軌道修正する時間は自ら絶ったに等しい、衝動が理知に勝ったというべきか、しかしその衝動こそ、それを装った理知だったのかもしれません。このあたりが実に面白いのだこの人は。
没後半世紀を経て、いよいよ彼の歌と音楽は、その「言葉」とクロスフェイドされていくのではないでしょうか。そんな事も感じさせる一冊です。
事実、今世紀に入ってからは名盤とされる一枚目ですら世界的には音楽上の褪色を指摘され続けています。今後はこの書籍が象徴するように、ただ英語圏のみでの、しかも極めて狭いフィールドでのマニアックな文学上の評価がなされていくだけなのかもしれません。そして一般的には単に、チェ・ゲバラ同様に何をした誰かも知られないままただTシャツの中のアイコンとしてしか認知されなくなるのでしょう。

Default