あゝ陸軍 隼戦闘隊
日本の大作戦争映画は大局重視の作品と違って個にスポットが当たる事もあり飛行機映画が面白くなる傾向があります。個人的には本作以外だと「大空のサムライ」や「ゼロファイター大空戦」が好きです。それで本作ですが東宝の佐藤允が「あゝ海軍」に続いて主演していますがやんちゃ坊主、聞かん坊のイメージのある東宝作品と違った落ち着いた役を演じてます。特撮はガメラの湯浅監督が特撮監督として腕を振るっています。開幕から着陸脚を展開しながら砂塵を上げての着陸といった難しいカットが続出し技術的にも見応えがあります。
真適当工作
2022/08/18この映画はTVで観ました。
加糖隼戦闘隊の加藤隊長が部下に優しくてコーヒーを入れてあげたり素敵でお洒落な人だったみたいですね。大空のサムライは映画館で観ました❗藤岡弘が熱演でした!
そういえば宇宙戦艦ヤマトのエースパイロットは二人の名前をとって加藤三郎でしたね
13人がいいね!と言っています。
CRASH AND BURN 場外劇場
2022/08/19 - 編集済み綺麗に仕上がった隼ありがとうございます。
問題のあった機体もちゃんと改善すれば名機に化けた例ですね、隼は。
航空隊はパイロットの階級が高いのでこういうエリートが部隊を管理する
当時の陸軍としては泥臭くない下地があったのでしょう。
ヤマトの加藤はあきらかにそうですよね。
10人がいいね!と言っています。
mjmat
2022/08/19僕も,この作品をLDで所有しています。ヤマトの乗組員のユニフォームの矢印は,この部隊のマーキングから来ているという話を,松本零士先生がどこかで書いていました。
9人がいいね!と言っています。
T. S
2022/08/19あ、なるほど❗️
言われてみれば…
9人がいいね!と言っています。
CRASH AND BURN 場外劇場
2022/08/19ああ、そうか!本当だ、納得。
面白い情報ありがとうございます。
6人がいいね!と言っています。