今日は何の日、6月晦日

初版 2021/06/30 20:29

改訂 2021/07/01 17:24

夏越の祓えの日 (なごしのはらえのひ)


6月30日は、夏越の祓(はらえ)」という神事が行われる日です。神社の鳥居の下や拝殿前などに茅(ちがや)や藁(わら)で作った大きな輪を設け、「茅の輪くぐり」を行って、一年の前半の罪や穢れを祓い、残りの半年の無病息災を祈る。大晦日は、一年の終わりであるから重要行事ではありますが、一年の半分の今日の日も、もっと関心を持って貰っても良いのでは無いかと思います。


「夏越ごはん」の「粟」は、蘇民将来(そみんしょうらい)が素盞嗚尊(すさのおのみこと)を「粟飯」でもてなしたという伝承から。「豆」は邪気を祓うとされる。旬の「しょうが」は百邪(ひゃくじゃ:病魔や災厄)を防ぐとされる。「夏越ごはん」を食べることで、暑い夏を乗り切る体力をつくり、一年の後半を新たな気持ちでスタートしてもらいたいとの思いが込められている。


日本の食文化の中心で四季折々の行事にも密接に関係している「米」の新たな行事食として「夏越(なごし)ごはん」を提唱する公益社団法人・米穀安定供給確保支援機構が、推奨、平成27年より毎年6月30日、一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。つい最近ことです。

「夏越ごはん」は、一年の前半の厄を祓い、残り半年の無病息災を願うもので、粟や豆などが入ったごはんに茅の輪(ちのわ)をイメージした夏野菜の丸いかき揚げをのせ、しょうがを効かせたおろしだれをかけたものです。


こんなイメージであります。 美味しそうであります。


物サイトで、お料理を紹介するのは副産物で ………


あると便利な物!

長方形の石の塊、そう ……… 砥石でございます。

先日から、制作している「バリ取りナイフ」の仕上げ砥石です。


1か月に1度ぐらいは、包丁研いでいますか?

切れない包丁で料理していると、折角の素材が死んでしまいます。

タマネギのスライスをして、涙が出なければ良く切れる包丁です。

包丁も研ぎ上がったので、タマネギならぬ長ネギを白髪ネギにしました。


この後、料理をつくりますので、後程 ………




#怪獣消しゴム

#ダダコン2021

#お手入れ

#コレクションログ

デジタルカメラで、フィルムカメラの魅力を伝えられたらと思います。
フィルムカメラのレンズを、デジタルカメラでも使えるようにクラフトしています。

リンク先掲載を、ミューゼオ運営様に掲載確認をし、問題がないとのことなので掲載させて頂きました。
ミューゼオで来館されて気になるカメラを、出品してるかも知れないので、お暇なとき立ち寄って見て下さい。

https://www.mercari.com/jp/u/708520704/

Default
  • File

    レイレイ

    2021/07/01 - 編集済み

    職場で「夏越いなり」とやらを頂きました😋
    先日茅の輪くぐりもしました😊
    半分の厄を祓い新たな半分を大切に過ごしたいです😌

    返信する
    • File

      Fortune Lens

      2021/07/01

      夏越と言う言葉、つい先日知ったばかりです。
      茅の輪くぐりしたのですか、
      調子悪いので ………
      したかったなぁ〜

      返信する
    • File

      レイレイ

      2021/07/01

      新橋さんぽの時に烏森神社でくぐり、今週は月曜日に三嶋大社でもくぐりました😊
      体調お悪いのですか?
      ご無理なさらないよう、お大事に👍

      返信する
    • File

      Fortune Lens

      2021/07/01

      ありがとうございます。
      ハハハ、今起きたからコメント返信。

      返信する
    • File

      レイレイ

      2021/07/01

      お、おはようございます😋

      返信する
    • File

      Fortune Lens

      2021/07/01

      活動時間が、昼夜逆転!

      返信する