タダ散歩! Part2
初版 2021/06/06 01:34
改訂 2021/06/06 11:44
折角、あたらしい仲間が加わったので、散歩に出かけたのですが、
あまりの人の多さに、恥ずかしがってリックから出てきませんでした。
日を改めて紹介したいと思います。
川の手すりに取り付けて、野鳥撮影出来るよう、軽量小型のカメラ脚です。
旋盤でジュラルミン削り出しなので、軽くて強度も十分あります。
今回のレンズセットは、ダダ撮影用特別Ver.です。
Takumar 200mm F3.5
このレンズ、1957年生まれ、初代Pentax SP時代のレンズで、63年前のレンズです。
レンジファインダーカメラが主流の時代、90mmを超えるレンズは、ピントを外すことが多く、一眼レフの有意差を象徴したようなレンズです。
なぜ、今でもこのレンズを使っているのかというと、絞ってもボケが真円なのです。贅沢にも絞りバネが16枚もあるのです。
そして、みんなが嫌がるプリセット絞りが、自分は好きなのです。
ファインダーは絞ると暗くなりなりますが、デジタルカメラのモニターは常に適正の明るさで見せてくれるので、実絞りの被写界深度が解るのでとても便利です。
このレンズセットは、ダブルヘリコイド使用なので、通常2.5mと近距離の撮影には不便ですが、1mの距離まで近寄って撮影出来るようにしています。
こんなイメージで、ダダ撮影しようと思っています。
このセットは、下のカメラで撮影しました。
Minolta MACRO ROKKOR-QF 50mm f/3.5
MOR館長さんの、
この記事を読んで、レンズを思い出しました。
解説が詳しく、リンクページの作例も見事なので、
一見の価値があります。
Minolta MACRO ROKKOR-QF 50mm f/3.5
ミノルタが、主に輸出を重点に販売した、ライカビゾにも使えるようにした、L39マウントです。ミノルタはもちろんのこと、ライカ、M4/3、Nexマウントになっています。
こちらは、Minolta MACRO ROKKOR-QF 50mm f/3.5
SRマウントの兄弟レンズです。
ダブルヘリコイドマウント仕様なので、約2倍の大きさまで拡大撮影が出来ます。
このカメラで、ダダ仲間を撮影予定でしたが、次回に持ち越しです。
期待しないで、お待ちください!!
#ダダコン2021
#ウルトラマン
#コレクションログ
#作ってみよう
#カスタムレンズ
#望遠レンズ
#マクロレンズ
Fortune Lens
デジタルカメラで、フィルムカメラの魅力を伝えられたらと思います。
フィルムカメラのレンズを、デジタルカメラでも使えるようにクラフトしています。
リンク先掲載を、ミューゼオ運営様に掲載確認をし、問題がないとのことなので掲載させて頂きました。
ミューゼオで来館されて気になるカメラを、出品してるかも知れないので、お暇なとき立ち寄って見て下さい。
https://www.mercari.com/jp/u/708520704/
128人がフォロー中
-
Visits
308,135
-
Items
940
-
Lab Logs
175
-
Likes
8,781
Since September 2017
レイレイ
2021/06/06 - 編集済み恥ずかしがっちゃいましたか〜😝💓
3人がいいね!と言っています。
Fortune Lens
2021/06/06今度の怪獣、シャイ見たいです!
2人がいいね!と言っています。