水戸の偕楽園

0

水戸は都内からも日帰りで巡れる場所。
といいながら行くことはなかったのですが2015年秋、初めて行ってみました~。

水戸市内のみどころと言えば・・・

・梅で知られる偕楽園
・歴史好きなら弘道館や、お城のあったエリア
・当時盛り上がってた“刀剣乱舞”wの徳川ミュージアム💕
・茨城県庁・展望階からの眺めはgoo♪
・市内ランドマークのようなクネクネタワー、そこは水戸芸術館という美術館だった?!
(水戸からの中継といえば、この辺が映るので気になってたという)

そんなJR水戸駅から歩いてもいける弘道館(こうどうかん)とは、幕末に有名人だった藩主・徳川斉昭(とくがわなりあき)が開いた藩校のこと。

最後の将軍となった、徳川慶喜はココ水戸家の生まれであり、また斉昭の七男に当たります。

水戸の歴史で有名人といえば、時代劇の水戸黄門さま…
ずーっと時代下ってこの斉昭公(教科書に肖像載ってるかも)つまり徳川の最初のほうと、終わりの人物という感じですかね。

ところで、この建物のちょうど正面あたりに“尊攘”という文字を刻んだ掛け軸あり(3枚目)。
これ、例えば歴史番組で幕末がテーマだったりすると、よく見かけるシーンだったりします。

尊王攘夷(天皇を敬い、外国勢力を打ち払うべしという思想)を略した言葉でしょかね。
個人的に一つ挙げるとすれば、この掛け軸が印象的でした。見かけるあの文字はここにあるのね~という😲

パンフレットは、弘道館と偕楽園を兼ねており。
場所は少し離れているのですが、この二つが並んで載るには意味がある…といいます。


当時の水戸藩では、これら弘道館と偕楽園に象徴される思想がありました。
それが“一張一弛(いっちょういっし)”と呼ばれる儒教の教え。

弘道館で集中し勉学したら、偕楽園では心身を休めて楽しもう。現代に例えるなら、よく学びよく遊べ!でしょうか。

忙しく張りつめっぱなしの現代人には、なるほど~と思わす言葉かも…(私はいつもゆるんでおりますがww)😅
むしろ現代のほうがこの辺のバランス、メリハリ危ういように見えるなぁ。

さて一方の偕楽園🌸
私の印象にあるのが、好文亭(こうぶんてい)で聞いたお話。そこは敷地にある庵のような場所。

なんでも斉昭公…この場に藩内の80歳以上を迎えた家臣、90歳以上の領民を招き、その長寿を祝ったそうな。

当時のこと、そこまで長生きする人はホントに稀!
いても数人くらいと思いきや?招かれたご老人がそれなりにいたとかどーとか?😁

ここは庭園が望める眺めのいい場所。斉昭公にご馳走され、歓談するシーンが浮かんじゃいます。

現代ならば…呼びきれないくらいの人数かもしれませんが、長寿をお祝いされる。。その当時の感慨深さが想像されるようなエピソードだったです。

Default
  • File

    toysoldier

    2021/06/30 - 編集済み

    水戸と言えば、偕楽園ですね。
    行ったことはありませんが当然のことながら存じておりました(_ _)

    けっこう広いんですね、
    楽しめそうな園ですね♪

    尊皇攘夷や弘道館、日本史(幕末史?)好きな方ならたまらんのでしょう。。

    返信する
    • File

      fanta

      2021/07/01

      toysoldierさん、
      偕楽園、名前だけは聞いたことが・・・のパターンですよね。

      梅で♪のイメージもあって、その時期にはすごい人なんだろうな~って想像しちゃいます^^🌸

      フフ、そうなんです。。この私なもんでw思わず歴史散策かぶりますねぇ。
      実は映画『桜田門外ノ変』(2010年)を見て、そのセットが水戸にあると聞き、行ってみたかったのですが・・・すでに解体されたとのこと。
      惜しかったなぁーと苦笑)😅

      返信する
  • File

    tomica-loco

    2021/06/30 - 編集済み

    小学6年生の卒業間近の冬休みに同級生4人で70Km離れた水戸まで自転車で行ったのが最初ですが、その後何度も水戸には行っていますが仙波湖だったり隣の大洗町だったりと中々偕楽園に行く機会が無くて、去年の夏に妻と偕楽園に初めて行きました。

    File
    返信する
    • File

      fanta

      2021/07/01

      tomica-locoさんありがとうございます♪
      パンフレットも挙げて下さって。。^^

      70キロ自転車で…わぉ、それは思い出ですねぇ。
      時々ポスターで“ひたち海浜公園ネモフィラ”のとか見かけるのですが、まだ見たことがなく💧

      そしてパンフがなにげに変わっとる!w
      渋くていい感じです~2か所載ってるのは変わらないですね😁

      JR水戸駅は、たぶん新しく変わったんでしょうかね、駅ビルやコンコースなど綺麗になってる気がします(なにせ2015年より前を知らない

      返信する
    • File

      Fortune Lens

      2021/07/01

      ひたち海浜公園のネモフィラの写真をどうぞ!

      File
      返信する
    • File

      fanta

      2021/07/01

      いや~~素晴らしい♪
      Fortuneさんありがとうございます^^

      ってことは行かれた?んでしょうかね。
      最近はニュースでも時期になると見かけますから、かなり有名なんでしょうね~。

      なにげに魚眼レンズですか、こちら?😄

      返信する
    • File

      Fortune Lens

      2021/07/01

      魚眼レンズで、目で見る広さの2倍以上の広さが写っています。
      期間中、ネモフィラの数ぐらい、観光客が来るのでは無いかな?

      File
      返信する
    • File

      fanta

      2021/07/01

      普通のレンズでは
      なかなかこうはいかないですよね^^

      にしても?こちら、遠目には潮干狩りでもしてるのかと笑)青空と花の青が境目ないくらい…見事な1枚です😁

      返信する
    • File

      Fortune Lens

      2021/07/01

      ありがとうございます。
      花の写真を撮るために、
      レンズ改造しているので、
      個人的に好きな写真を、
      もう1枚 ………

      File
      返信する
    • File

      fanta

      2021/07/01

      お、ステキ~♪背後のボケ感といい。
      花をテーマに撮るのが一番お好みでしょうか?

      ところでネモフィラって見事に青い花ですよね。
      これほど青さが出る花って珍しいのでは?と思います。

      普通だと水色のような青は難しくて、青系と言いながらたいてい紫か、リンドウのような青紫になっちゃいますもんね。
      自然界では難しい青色と聞きます(^^ゞ

      返信する
    • File

      Fortune Lens

      2021/07/02

      花の撮影するのが、ライフワークですから ………

      水色の花、色々とあります。
      オキシペタルム、ブルーデージー、ハナニラ、チオノドクサ、ダンピエラ、球根アイリス、ミヤコワスレ、ワスレナグサ、デルフィニウムなどなど ………
      ネモフィラは、直まきで栽培でき、乾燥や寒さに強いこと、匍匐性で横に広がるから、公園などにはピッタリの植物で、人気が急上昇した植物です。

      返信する
  • File

    T. S

    2021/07/02 - 編集済み

    出張で水戸方面には時々行くのですが、偕楽園は未だ寄ったことがありません。
    ぜひ弘道館を見てみたいですね。
    幕末の水戸藩は、安政の大獄から桜田門外ノ変を経て、天狗党の乱で藩内の体制が弱ってしまい、将軍様を除いたら藩そのものは維新前後では目立った活躍が出来てませんよね。。。尊王攘夷思想の走りでしたが、早すぎたのと過激すぎたんでしょうね。。。

    返信する
    • File

      fanta

      2021/07/02

      T.Sさん、ありがとうございま~す^^

      やはりその…最初は鉄砲玉のように飛び出す一派がいて、やがてまわりがザワザワと影響されていき…。
      でも先に実行したものは時代に消され、あとに続く者が歴史を継いで、時代のうねりを大きくし。。

      最初、斉昭公が怒りーの、続いて桜田門外の水戸浪士、続いて天狗党みたいな。

      ところで水戸で売られてる天狗納豆のネーミングって、天狗党の天狗からきたんですかね笑)?😅

      返信する
    • File

      T. S

      2021/07/02

      どうやらそのようですね。

      File
      返信する
    • File

      fanta

      2021/07/02

      えぇーホントだw😆
      ありがとうございます。

      水戸納豆のイメージ強いですもんね(^^ゞ
      今はいろんなメーカー出てますけど、なんか昔々はワラで包んだ上に緑の包み紙“水戸納豆”!って文字が笑)
      →え、いつの時代??😁

      返信する
  • File

    レイレイ

    2021/07/02 - 編集済み

    歴史にとても弱いので…難しいコメントはできません(笑)が、水戸といえば、「水戸の梅」って和菓子がめちゃめちゃ美味しいよ〜🥰
    赤い紫蘇の葉で包まれてる白こしあんがたまりません💕💕

    返信する
    • File

      fanta

      2021/07/04

      レイレイさんありがとうございま~す^^
      大丈夫でっす、私が懇切丁寧にいつか歴史を・・・って(笑😁

      水戸の梅…市内にいくつかお店あるようですね。
      知らなかった。。赤紫蘇にくるんだお餅のように見える白あん、素朴ですねぇ~。ヘヘ今度狙ってみまーす👌
      あ、こしあんって大好きなんですよぉ💕

      返信する
    • File

      レイレイ

      2021/07/04

      わたしも〜💕
      あの滑らかな餡こがたまりませんね。
      ハンドルネームに「こしあんこ」とつけるくらい好き〜😝💓笑笑
      いつか歴史講座もぜひ!
      fantaトラベルの歴史探訪オフ会🤩

      返信する
    • File

      fanta

      2021/07/05

      そうでしたねぇ~ハンドルネーム笑)

      わぉ歴史探訪オフ会。。。
      レイレイさん、多摩や日野で新撰組巡りだったらイケますか??😁

      返信する
    • File

      レイレイ

      2021/07/05

      行く行く〜💕💕
      イケまっす😍👌

      返信する
  • File

    8823hayabusa

    2021/07/05 - 編集済み

    偕楽園…名前はよく耳にしますが、まだ行った事がありませんねえ。 【快楽】園ならば行く…否、行っているかと思います(笑)

    なんせ茨城県は生涯で出張で1度だけしか行ってません。

    まあ、知っているのは水戸光國、徳川御三家とか桜田門外の変での水戸藩士や天狗党位かなあ。

    返信する
    • File

      fanta

      2021/07/06

      快・楽・園!
      だったら私も行くかも?!爆)
      ってなんの、どーゆー快楽😆

      8823さん、それだけご存知ならもぅ充分なくらいです笑)確信犯で余裕ですね(って😁

      でも一度茨城に来られたのですか~
      8823さんともいつか歴史散策してみたいですねぇー🥰

      返信する
    • File

      8823hayabusa

      2021/07/07

      fanta様

      茨城県は滞在したのはごく僅かでした。 常陸多賀って町の安宿に2~3日で、窓を開けると墓地でした(笑)

      快楽といえば、ホラ、アレですよ🎵アレ🎵って、大洗海水浴場😸

      ほんといつか歴史散策連れて行ってくださいネ。 京都も幾つか行きましたが、関東にはまだ行けていないスポットが多くあります。

      File
      返信する
    • File

      fanta

      2021/07/08

      なんというピッタリなコマが・・・笑
      8823さんありがとうございま~す^^

      常陸多賀…海よりなんですね。
      でもって西山荘のある常陸太田からも遠くはないですw

      京都も狙いたいですね。“はなの舞”京都三条通りにて(店あるうちに?笑)
      関東…鎌倉でも泉岳寺でも勝海舟のお墓参りでも😁👌候補を上げてみて下さいね♪

      返信する
    • File

      8823hayabusa

      2021/07/09

      fanta様

      どうせオフ会するなら゛花の京都゛としゃれこみたいです。京都歴史散策オフ会なら「いざ鎌倉❗(京都だってば)」で行きます🎵

      では夜の宴会ははなの舞いで🎵 まだあるかなあ?

      泉岳寺って赤穂浪士のでしたっけ?

      勝海舟のお墓は世田谷区の洗足池横に夫婦で眠っており、上京したら墓参りしています。

      勝海舟と西郷隆盛が会談した場所(三菱自動車東京ショールームの場所らしく)にも行きたくて行きたくて🎵

      歴史散策オフ会誘ってくださいね🎵

      File
      返信する
    • File

      fanta

      2021/07/11

      そうです♪~はなの舞があるうちに。。笑
      泉岳寺はえぇ、四十七士の墓があるところですね。

      勝さん西郷さん会談の場。。。おぉ、前に職場があったところの近くで、よく目の前通っておりました。ホントに碑があるだけの場所なんですけども。
      歴史オフ会、是非8823さん来られる際に!😆👌

      返信する
  • File

    T. S

    2021/07/08 - 編集済み

    いまさらながら、桜田門外の変のくだりにも反応しちゃいましたw
    よく都内をシェアサイクルで動き回るのですが、コースによっては彦根藩鄭から桜田門外のコースなんかも通るので、地形や道筋など当時のままだなぁと感じます。
    吉村昭先生の「桜田門外の変」を読んだのですが、現地では当時の光景が実地で思い浮かびますヨ。
    愛宕神社に、水戸浪士の記念碑もアリマス。(そこで集合して現場に向かったとか。)

    返信する
    • File

      fanta

      2021/07/08

      T.Sさん、私も現地では想像が浮かびます^^w
      同じですねぇ~~笑

      特に映画『桜田門外ノ変』(2010年)を見てからは、あの位置に井伊の赤門が・・・みたいに妄想😊道のカーブなど地形は変わってませんよね。

      ちょうどT.Sさん読まれた吉村昭氏の原作のようですね。見応えあったです。
      教科書では1行で済んでしまう事実にも、こんな濃い人間ドラマがあったんだなぁーと。

      愛宕神社、お!そうでしたか(知らなかったぁ💦)私は襲撃の最初に放たれた、ピストルの謎解きがなぜか印象に残ってます(^^ゞ
      https://www.youtube.com/watch?v=hCd1s4hf-zQ

      返信する