L&N鉄道を作る(第4話 機関車の完結編)…の巻

初版 2023/09/03 20:36

改訂 2023/10/03 13:51

前回でだいたい上回りが出来たと思いきや、、、

ここ、やり忘れてました😅

車番はこのボイラー上のドームの側面と、前照灯の前とサイドに表記されます。これ付けなきゃ☝️

取り出したるは…

デカールや転写式のレタリング各種

古いのでジャンク品ということなんでしょう、100円で買ってきた転写式(ゴリゴリこするヤツ)のを使い、、、まずは前照灯から、、、

一文字ずつ位置合わせして…なかなか苦行です(笑)文字サイズ1.5mm

この機関車は「489番」

なんとかカントカまず前側の番号が出来まして、、、

横…、こんどは文字サイズ1mm‼️

こちらは先日に米国から取り寄せたK4デカールの貨車用から適当なサイズを… 

こちらはあまりに小さいので、ちよいと裏ワザを考えつきまして、、、

ちょうど「4 -59」というつながったのがあったのでまずソレを貼りまして、、、

そしてら、4 と 9の間の「-5」を黒で塗りつぶし、そこに上から「8」を貼りますと

「489」になりました👏

ボイラーのドームもK4デカール

こちらはフォントサイズ2mm

できました👏

前照灯のユニットを戻して…

イメージ通りになりましたね✌️

デカールが乾燥したら、全体をテンダーと同じく「半光沢クリヤー」でコーティング💨

…の間に、下回りの加工をしましょう。カプラー替えたり、手すりの金属化をしたいですね☝️

はい、と言うことで、、、

テンダーのカプラーをケーディーカプラーに替えまして、、、

はい、お次は下回りの補修を。

ロッド周りで何か動きがおかしいな、と思ったら、右舷のパーツの取り付け部が折れてました。

だからギクシャクしていたようです。

ここは芯を入れて直しまして…

直りました✌️

つぎは、問題の発煙ユニットの撤去、、、たぶんココで電気を食ってる分、スピードが遅い可能性があるのと、、、

何となく、この古い発熱部はどうも危ないので😅…撤去👋

そして、前部デッキの手すりをピアノ線で作り直して、、、

よし、だいたい加工の工程が終わりましたよ👍

組み直して試走してみましょう。

走る✌️ しかも速いゾ👍

全体を組んでの試走

速い💨 やはり発煙部の浪費?

生まれ変わりました✌️

…ということで、完成〜🎊

40年前の少しチャチだった機関車、見栄え良く生まれ変わりました✌️

ビフォー↓

…こんな取り組みは、お金も掛からず楽しいですねw  引き続き、こういう取り組みをいろいろやってみたいと思います。

次は客車です☝️

まだまだつづく💁

https://muuseo.com/T.S_beer_wagons/diaries/469

零戦→SL→ザク…モケイ三昧の週末…の巻 | Beer Wagons and Miniature Models Laboratory | MUUSEO My Lab & Publishing

https://muuseo.com/T.S_beer_wagons/diaries/469

T. S
Author
File

T. S

I am a collector....

Default