縄文土器片 装飾把手

0

【推定年代】
縄文時代中期
【産地など】
青森県青森市

【解説】
非常に造形が良い縄文中期の大型土器の口縁部残欠。最大長17cm前後。
縄文中期の北東北特有の大振りだが緻密な表現で、なおかつ巨大で迫力がある。
貼り付けられた刻目突帯文の粘土紐は蛇を意匠したものだろうか。

考古収集は辞めようかと思っていたのだが、それでも入手したくなる良いものだった。

Default