- trilo_moto Museum
- 1F モロッコ産三葉虫
- Phacops sp.
Phacops sp.
ファコプスの一種
デボン紀中期
モロッコ、ジュベル・イスムール
少し頭鞍部に外殻の剥がれがあるのが残念ですが、姿勢がピンと伸びているのと、胸部~尾部にかけての鉱物ムラがいい味を出していると思う標本です。
ファコプスの種類はボエコプス・ステルキでしょうか。ファコプスの分類は難しいです。
ファコプスの一種
デボン紀中期
モロッコ、ジュベル・イスムール
少し頭鞍部に外殻の剥がれがあるのが残念ですが、姿勢がピンと伸びているのと、胸部~尾部にかけての鉱物ムラがいい味を出していると思う標本です。
ファコプスの種類はボエコプス・ステルキでしょうか。ファコプスの分類は難しいです。
trilobite.person (orm)
2025/01/29 - 編集済み度々お邪魔してしまいすいません。
モロッコファコプスが出ていると、どのファコプスかな?と無性に気になってしまいまして。
体高が低く頭でっかちなので、ひょっとすると、比較的レアなファコプスであるPhacops arawの可能性もあるかもしれません。この写真からは正確には分からないのですが、もしも、眼の縦列の複眼数が、3ないしは4つ程度の繰り返しで、かつ複眼の周囲に溝〜縁取りがあれば、P. arawで良いかもしれません。
https://676bbs.blog.jp/archives/19340315.html
1人がいいね!と言っています。
トリロモト
2025/01/30 - 編集済みコメント書き込んで頂き、大変ありがたいです。arawの可能性もありますか!ormさんのブログを参考に同定してみようと思いましたが私では、はっきり区別出来ませんでした。機会があれば、複眼の数や複眼周辺の溝~縁取りを確認したいと思います。ただ、標本をしまい込んでいるので引っ張り出すのが大変です。
1人がいいね!と言っています。