福岡県糸島市二丈鹿家 紫水晶クラスター

0

道路工事中の僅かな期間に実際に採取した方から、直接お譲りしていただいた紫水晶です。こちらには鱗鉄鉱の内包は少なく、結晶の上部だけ濃い紫色に色付く特徴が見られます。

いがぐりの様に丸まったフォルムから、沢山の結晶が生えています。端の水晶は一部、柱面だけくっついている両錐水晶。その中身は紫のファントムで、モロッコのアワーグラスに近い雰囲気です。

現在高速道路の下にあり、完全に絶産したために、愛好家が放出しない限りは手に入らないレア水晶。そんな水晶ですが、話を聞いた後だからか、見れば見るほどお隣韓国の紫水晶に似ています。韓国の紫水晶、慶尚南道の彦陽が有名なのですが、そちらのインクルージョンや形状がそっくり。お譲りしてくださった方からも「どうも関連性があるとしか思えない」と話をいただいています。

Default