千葉石

0

日本地質学会の記事より抜粋ですが、
千葉石は変わった特徴を持つ鉱物です
主成分は石英と同じ二酸化珪素(シリカ)ですが,それらが‘かご’状の結晶構造をつくり,その‘かご’の中にメタン,エタンなどの炭化水素ガスの分子を1個ずつ含みます(シリカクラスレート:シリカ包摂化合物).
‘かご’の直径は1 nm程度という微小なものです.
結晶の形は千葉石そのものですが,内部は石英に変質(仮像).透明感のない白く濁った結晶です.

Default