土偶 と 埴輪
土偶と埴輪・・・といってもレプリカ(というほど学術的なものではない)です。しかも実物の2分の1。ここ地元には埴輪や土偶を作っている窯元があります。しかしその造りは自己満足なものでなく本物を忠実に再現または縮小したものです。あとで埴輪のコレクションも紹介しますがその出来具合は思わず拝んじゃうぐらい!。古いお墓から出土した本物は気持ち悪いけど、新品?なら遠慮なくいじくって飾って中身のぞいたりして、たのしめるじゃん!
Museum of who-me-A
土偶と埴輪・・・といってもレプリカ(というほど学術的なものではない)です。しかも実物の2分の1。ここ地元には埴輪や土偶を作っている窯元があります。しかしその造りは自己満足なものでなく本物を忠実に再現または縮小したものです。あとで埴輪のコレクションも紹介しますがその出来具合は思わず拝んじゃうぐらい!。古いお墓から出土した本物は気持ち悪いけど、新品?なら遠慮なくいじくって飾って中身のぞいたりして、たのしめるじゃん!
48人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/7
45人がいいね!と言っています。
登録日:2019/7/10
31人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/7
37人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/7
21人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/7
26人がいいね!と言っています。
登録日:6 days ago
狭い我が家の庭のあちこちを転々としましたが玄関先で落ち着きました。家の守り神になってください。(合掌)この武人像は見る角度で表情が変わります。でも全然怖くないですよ、とても可愛くみています。
34人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/7
居間の床の間をオーディオの置き場にしています。生け花は奥さんの作品ですが土偶さんは室内のここに鎮座ましますです。床と書院両端に2ウェイと3ウェイのスピーカを置いてパイオニアのアンプでスマホのFMサイマルネットラジオを聞いています。
26人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/7