第五次発行10銭 青色 基本目打について / 5th Issue 10 Sen blue, basic perforation variations

0

第五次発行10銭青色: 基本目打について

第五次発行1銭黒と同じく、基本目打としてPerf 8 1/2, 10, 11, 11L 及び 13の五種類が存在する。1枚目に基本目打五種類を、2枚目以降はそれぞれの目打をもつ印紙の代表例を展示している。

Perf. 8 1/2は後期のポーラス紙に出現し、刷色も濃い青色のものが多い。明治20年以降の証書で、菊型印紙(凸版)と混貼されているものをよく見かける。第五次発行黒1銭と同様に後期に出現した目打であろう。

最も普通に見られるのはPerf.10で、第五次発行黒1銭と同様に実測値はおおよそピッチ9から10の範囲に入る。

Perf. 11はこの印紙でも難関であり、長谷川(2022)のコレクションリーフでも無地紙のGrayish blueでの目打として表示されている。手元のマテリアルでも、図示した(決してコンディションの良くない)grayish blueの単片が1つあったのみで、そもそもgrayish blueが少ないので、Perf. 11はさらに少ないと考えている。証書貼りのものを入手して、使用時期と合わせて確認したいところである。

Perf. 11Lも比較的少ないように感じている。明らかに大穴11と思えるものはここに示した単片のみ。こちらも証書貼りの、できればペア以上のマルチプルが欲しいところである。

Perf. 13はこの印紙でも実測値でピッチ12.5前後のものから13に近いものが存在する。黒1銭と同じく、正確には「目打12 1/2」(小判切手明治9年から明治16年まで使用)に相当するものと考えられるが、ここでも古屋、長谷川らの最近のカタログでの分類に従って「Perf.13」として整理している。

Japan Hand Engraved Revenue - 5th Issue 10 Sen blue, basic perforation variations

Basic perforations are Perf 8 1/2, 10, 11, 11L and 13.

Default