新規登録(無料)
ログイン
人気のカテゴリー
17
0
この型紙は、スキャンした機体の図面を、フォトショップで加工して 作りました。
相手をリスペクトして、コレクションについて楽しく語りましょう
キャンセル
toyochan10423
Ⅰ型がやっぱり良いですねえ‼️加藤隼戦闘隊。
4人がいいね!と言っています。
とーちゃん
> やっぱり … はい! II型 以降は、´丸く´ なってしまう感じです。
5人がいいね!と言っています。
ちゃぽん
隼って、零式と比べ“工業製品然”とした合理的な無骨さが、どこかBf109と通じる感じがしてカッコ良いですよね♪
2人がいいね!と言っています。
> どこか 通じる Ⅰ型の 風防前面と枠の 潔さに、特に それを感じます。> 零式と比べ … 同じ発動機の性能を 最大限 活かすという目的が同じでも、設計者(チーム) の 思想の違いを 垣間見る事が出来て、とても 興味深いです。 どちらも、好きです。
3人がいいね!と言っています。
模型飛行機 【摺本 好作氏 著】
クローン・トルーパー フェーズⅠ アーマー (軍曹仕様) 【消しゴムに彩色】
ミニ の スノードーム 【缶コーヒーのおまけで工作】
名刺飛行機 その2
HOスロットカーの自作プラン 【手書き作図】
我が家の 養女 【カプセルトイのリペイント】
ミニ ミニチュア コレクション
Mini の ミニカー
ミニ Mk.1 【中国製 プルバックカー】
ちいかわ と うさぎ 【ゆれ丸 から】
ゴム鉄砲 キット
No. 78-4-1 トヨタ カローラ レビン 3ドア (S=1/61)
紙飛行機 10機集 【栗田プロダクション】
二宮 康明さんの 紙飛行機 その2 【雑誌付録】
二宮 康明さんの 紙飛行機 その1 【雑誌付録】
二宮 康明著 よく飛ぶ紙飛行機集 第7集 プロフィルモデル編 【切り抜く本】
マツダ RX-7 【ミツワ ミッドレーサー 改】
九州 J7W1 18試局地戦闘機 震電 【プロフィール機】
三菱 A6M2b 零式艦上戦闘機 二一型 【プロフィール機】
ミニミニ ライトプレーン その2
HW BRAILLE RACER - TWIN MILL (HKG33)
ロム特注トミカ マルゼンテクニカセドリック#84 鈴木誠一
Mazda RX-7
ダイヤペット 1/40 いすゞ117クーペ
Micro Machines
1/43 ホンダS800Mクーペ(’68)
エブロ 1/43 クラリオンニスモGT-R LM
トミカ トヨタセリカ
1/43 プリンススカイラインS54B
イクソ 1/43 三菱ランサーエボリューションⅥ
インターアライド 1/64 頭文字D 岩瀬恭子 RX-7 (FD3S) & プロジェクトDサポートカー (ニッサンバネットバン)
POP RACE 1/64 GT-R R34 Gulf Oil Livery
1961 (22ND) SPARK (UDT LAYSTALL RACING TEAM) LOTUS 18 C.ALLISON
万華鏡
Mitsubishi Colt Galant 「文化放送トピッカー」
スバル サンバー トラック [TC (2011)] (1/43)
SUBARU SAMBER TRUCK White・Blue (1/64)
スバル サンバー トラック WR ブルーリミテッド (2011) (1/43)
ペーパーグライダー 滞空競技用機 816
1/43 WILLIAMS FW 26 (2004) ファン.パブロ.モントーヤ
日高のり子 23歳 ポスター マイアニメ 1984年8月号 秋田書店
JR東日本東京近郊路線図20180401版
東京ディズニーランド シンデレラ城 設計図
JR東日本東京近郊路線図20160326版
神戸市収入証紙 現行
東海旅客鉄道 領収書 01621
クリエイトひなまつり
吉井勇書簡(※香美市立吉井勇記念館様へ寄贈)
小田急電鉄 領収証 35832
小田急電鉄 領収証 60667
002 ママとあそぼう!ピンポンパン 番組宣伝
ジャイアントロボ 3枚 怪獣写真
JR中央線コミュニティデザイン nonowa国立 旧国立駅舎開業1周年記念硬券
ウルトラマン怪獣写真 ゲスラ、ガマクジラ、ペスター、ゴルドン 8枚
ワールドバザール イメージボードと設計図案
函館タクシー 函館帝産バス領収証 R040107
JR東日本 懐かしの駅スタンプラリー
ディズニーリゾート 調査カード
第一次昭和收入印紙 五拾円
ポピーザぱフォーマー DVD 1巻から3巻セット
To-chan no Museum
» Visit
63人がフォロー中
Visits
20041
Collection Rooms
13
Items
99
1F
紙飛行機の資料室 7
2F
紙飛行機の格納庫 30
3F
模型のクルマの資料室 2
4F
作業ルーム 8
5F
カスタムミニカーのガレージ 15
6F
ノーマルミニのガレージ 5
7F
ホームコースとパドック 16
8F
トミカの収納BOX 1
9F
乗り物以外の 工作部屋 3
10F
昭和なおもちゃ箱 9
11F
気になるキャラクターの部屋 3
12F
ペン立て 1
13F
カレイド スコープの のぞき穴 1
送信中 ...
E-mail
Password
SNSアカウントでログイン
新規会員登録
Twitterアカウントで登録
メールアドレスで登録
Password(8文字以上)
その他のSNSアカウントで登録
利用規約とサービス利⽤における個⼈情報の取扱いについてに同意の上、登録ボタンを押してください。
ログイン (登録済みの方)
E-mail,SNSアカウントでログイン
toyochan10423
2023/02/20 - 編集済みⅠ型がやっぱり良いですねえ‼️
加藤隼戦闘隊。
4人がいいね!と言っています。
とーちゃん
2023/02/20> やっぱり …
はい!
II型 以降は、
´丸く´ なってしまう
感じです。
5人がいいね!と言っています。
ちゃぽん
2023/02/21 - 編集済み隼って、零式と比べ“工業製品然”とした合理的な無骨さが、どこかBf109と通じる感じがしてカッコ良いですよね♪
2人がいいね!と言っています。
とーちゃん
2023/02/21> どこか 通じる
Ⅰ型の
風防前面と枠の 潔さに、
特に それを感じます。
> 零式と比べ …
同じ発動機の性能を
最大限 活かすという
目的が同じでも、
設計者(チーム) の 思想の違いを
垣間見る事が出来て、
とても 興味深いです。
どちらも、好きです。
3人がいいね!と言っています。