嘉永七年(1854年)作 大廣蓋 「唐錦」

0

日本が開国した嘉永7年(1854年)作の大廣蓋です。「唐錦」という模様で、幅が60㎝近い大作です。金箔を貼った上に四角い箆、紐、菜種を使って模様を描き、透き漆を掛けて研ぎ出しています。廣蓋裏には唐草のような模様が付けられています。紐の張り方は塗師それぞれで違いますが、模様全体のバランスが素晴らしいです。「田中」という方の注文品のようです。

ちなみに「廣蓋(広蓋)」とは以下のように説明されています。~~
衣装箱のふた。古くは人に贈ったり賜わったりする時に、衣類などをのせてさし出す台としても用いられ、後には、それに似せて作った大型の盆をもいう。漆塗りで縁があり、底が浅く方形のものが多い。

Default