- 909 Museum
- 4F 諏訪根自子さん展:媒体掲載
- アサヒグラフ 1946(昭和21)年 1月 5日 第四十五巻 第一號
アサヒグラフ 1946(昭和21)年 1月 5日 第四十五巻 第一號
終戦の年、その暮れ12月6日。抑留先の米国よりジェネラル・ランデル(General George M. Randell)号(AP115)にて浦賀港に帰国。
その直後に記者が捉えた根自子さんのお写真が、翌'46年初1月5日号のアサヒグラフ誌に掲載されている。
欧州留学、その最後の何年かは正に熾烈な欧州戦線の戦火を掻い潜っての10年振りの祖国と相成られる・・・
無下にも消毒殺虫墳の白い粉を頭部から噴霧されたのをスカーフで隠し、化粧っ気もなく…変わらずお美しいが頬は大きく痩け疲労の色は隠せない。
無遠慮な記者/カメラマンは容赦無く、質問を浴びせフラッシュを焚く…。
同誌には同じ船便で降り立ってそのまま巣鴨に連行となった大島元駐独大使の写真も、皮肉たっぷりの年初カルタとなって掲載されている。當然、自身が語っておられた通り「国をミスリードした」事実は紛れもないし、擁護する気もないがこのマスコミの掌を返した様なあからさまな扱い(根自子さんも後に別件で苦しめられる事となる‥)には、大島氏に限らず現代まで続きまったく・・・と思ってしまう。
まぁそのお写真(女性には酷な)をこうして掲載するのも同義だが・・・
6日の日付に関せば、艦のwikiによれば「11月25日にシアトルを出港して12月10日に横浜港着」とあるので又改めましてその辺りも確認したいと思います。
【'24/8/31追記】
なんと!この浦賀港のご帰国時の映像(ニュースリール)の存在を示唆する表記がありました!
「配光の悪い数秒のニューズリールの中に」・・・で始まる一文、
「喪服のような黒い衣装の彼女が昔のままの暗い表情で右から左に切れるのを見た。それは引揚船がある日本の港についた光景であつた。それは暗鬱な曇り日だつたにちがいない。」
暗鬱なのは仕方のない事でありましょう?"昔のままの暗い…"表記は戦前にこの作曲家さんが直に会われた時の印象からのものと前後の文脈から察します。その出所もまた追って。
#諏訪根自子 #nejikosuwa #帰国