一期一会の撮影!
公開日:2021/10/31
レンズ一本勝負!
久しぶりにポートレートレンズを持ち出して、お散歩撮影。
カワセミちゃんを撮るには、チョット短いけどサギを撮るには十分の長さ、
85mmのレンズ、APSで使うので約127.5mmなります。
ЮПИТЕР-9/Jupiter-9 、このモデルとなったこのレンズは、戦前ドイツの巨大カメラ企業Zeiss Ikonが作っていた『Sonnar 8.5cm F2』天才ルートヴィッヒ・ベルテレの設計です。

本家のレンズは、チョットクモリが出てきたので、お家でお留守番。
Jupiter-9は、
・Kiev/Contax互換の外爪バヨネットマウント
・Fed-Zorki/ライカL39互換スクリューマウント
・Zenit用M39スクリューマウント
・M42スクリューマウント
と、兄弟レンズがあるが、Kiev/Contax互換の外爪バヨネットマウントは、
外径寸法ほぼ同じなので、設計はそのままでしょう ………

Nex7に付けると、こんな感じになります。
フードが無いと、フレアーが凄いので必需品です。
お散歩でこの頃確実に出会えるのが、カワセミちゃん!

チョット小さいので、倍の大きさに拡大してあります。
カワセミをポートレートとは言えないので、
後ろを振り返ると、ちっさいお嬢ちゃん!
直感で、レンズにピッタリの、いい写真が撮れそうな気が ………
写真を撮らせて貰うことに ………

最初は、???

一寸、気になり始めて目線を反らしたりして ………

段々、ポーズを撮ってくれるように ………

おすましの顔 ………

一寸照れた仕草 ………

考え事をしている?

自然な笑顔が可愛い ……… 今日の最高傑作かな!

帰り際の、一寸寂しそうな表情 ………
髪の毛一本一本を描写する解像力を持ちながら柔らかな描写、モノクロ時代の玉でありながらカラーの発色も自然で、女の子の撮影にはとても好感が持てるレンズだと思います。
短い時間でしたが、色んな表情を見せてくれて、ありがとう!!
近所だから、また会えるかも知れないけど ………
今日の時間は、二度と来ないから ………一期
次は、同じレンズ持っていないだろうから ………一会
一瞬は、余りに早く過ぎていくから ………
せめて、その一瞬を写し止めたい為に撮っているのかも知れない ………
「写真は、一期一会」
一期一会、好い響きの言葉だと思いませんか ………
いいね!
16人がいいね!と言っています。