先史時代の生きものたち

0

中米にあるエル・サルバドルの切手とは珍しい。。。

国名はエル→スペイン語の定冠詞+
サルバドール→救世主

つまり、ザ・救世主…
と付けられた、いかにもスペインらしい響きです。

この国の切手、
自分は見ることありませんでしたが。

先史時代の生きものが載ってるシリーズとして、注目したのを最近ゲット♪

おそらく、なかなか見ないエルサルバドルの切手です😊

絵はなにやら個性的…
注目したのは3枚目左にある、木にかじりついてる動物…。

これってナマケモノ🦥のご先祖なのです。

えーこんなに巨体だったの!
とビックリですが🫢化石が出てきて判明したんですね~♪

4枚目はペルーから。
同じく、かつてのナマケモノの姿です。

これでいくと、当時もモッサリな動作だったかもしれませんね~😁

恐竜や、人類が登場してからも並行してた数々の生きものたち。

けれどその多くが滅んだり…
ヒトによって追いやられ~絶滅したのも🦣

そんな中、
ナマケモノが古代動物で切手に載るのは珍しいと思い注目♪

あの巨体から、どうやって今のサイズに⁉︎
そこんとこが面白いですが、
雑貨の柄でも選ばれがちなナマケモノ。

スローライフが現代人にウケるのかも💕

Default
  • File

    SHOKOTTY

    2024/09/19 - 編集済み

    4枚目、、、怖すぎる😱
    路線変更は、大正解!

    可愛く進化したのが素晴らしい〜

    こちらのイラストは
    随分と筋肉質?固太り??なタッチですね😂

    返信する
    • File

      fanta

      2024/09/19

      路線変更大正解…ww🤣
      ありがとうございます、大いにウケました🙌

      太古に生きた生物は、
      異様なほど大きいのが多いですけど、ホントどんな変遷で今のサイズになったのか…
      見てみたい気がしますワ😁

      でも爪というか指?に昔の名残りを感じさせ…
      自分は大きい頃のも見てみたかったり😅
      人類とも共存し、ほとんどが狩られてしまったようです。

      返信する
  • File

    8823hayabusa

    2024/09/19 - 編集済み

    イイ!?これがナマケモノの先祖かい?(マスオさんの声で読むべし)

    昔はハタラキモノだったのですかね? しかしダーウィンじゃないけど、生物の進化って面白いですよね。

    返信する
    • File

      fanta

      2024/09/19 - 編集済み

      なぬ?ハタラキモノだったか…
      面白〜いw
      現在のよりは…ハタラキモノだったかもしれませんね~😁

      こんなふうに見えて、今のナマケモノ🦥
      オスがメスを探しに行くときだけ!は、もうちょいスピードアップするようですよw
      泳ぎもスイスイ得意なようです♪

      返信する
  • File

    オマハルゲ

    2024/09/19 - 編集済み

    どれも独特の、味のある絵柄ですね。ただ全体的に骨ばった感じで描かれてるので皆、ひもじい思いをしてそうで不安になりますw

    南米のUMAの中にはメガテリウムっぽいのも目撃されてるそうで、5mはあろうかという巨体が生き残ってるとしたら胸アツです。

    返信する
    • File

      fanta

      2024/09/20

      オマさんその通りですね🤣
      筋骨を表現したはいいが、何やらひもじい絵に…💧ウケちゃいました。
      ありがとうございますw

      メガテリウム…
      この切手にもそう印字されてますね。
      すっかりスルーしてましたが😅
      目撃談があるとは⁉︎ビッグフットやイエティetc…

      そういう話題が上がること自体に、
      ワクワクしますワ♪
      新種の哺乳類!というだけでも貴重なのにw

      返信する
    • File

      tomonakaazu

      2024/09/25

      UMAという略語のとメガテリウムの意味を知らず、調べたらいろいろ面白いのが出てきて、しばらく脱線的読書(読"online"でしょうか)をしていました、、。

      たしかに、描かれた古代生物たちは骨格が浮き出てガリガリで、食べ物が少なかったのか?と想像しそうですが、それにしては大きく育っていたのですよね、、。矛盾が。2枚目画像の牙の長い古代タイガーすごいですね!

      返信する
    • File

      fanta

      2024/09/25

      UMAでツチノコ、
      この形によく似たトカゲ?を映像で見たことあり…コレのことかと、
      感動したことありましたが笑

      サーベルタイガー🐯は、
      よく古代動物のメンバーに入りますね~。
      お腹へこみながらも筋骨隆々→矛盾してるって?😁

      返信する
    • File

      オマハルゲ

      2024/09/25

      ヨーロッパ版ツチノコと言えば「タッツルブルム」ですね。足の生えたツチノコみたいな姿。その正体はツチノコ同様「アオジタトカゲ」じゃないかと言われてます。

      返信する
    • File

      fanta

      2024/09/25

      あ~コレですね本当に😁
      ツチノコの絵にそっくりですw
      タッツルブルムから、
      アホロテトカゲ(ミミズトカゲ)という珍妙な姿のがいると知りました。

      かわいい~😁
      なんて不思議な姿なんでしょ♪

      File
      返信する
  • File

    レLEGOの日記

    2024/09/20 - 編集済み

    ナマケモノって、生きながら食われても逃げない、ってなんかで読んだ気がします。

    現地のなんとかワシの非常食だとも😅
    残念な生き物図鑑かな?

    なんでそんな生き物が今まで生き残っているんでしょうね、不思議です。

    返信する
    • File

      fanta

      2024/09/20

      映像を想像するだけでも💧
      私もナマケモノがジャガーに襲われるシーン見たことあります。
      おっとりのんびりなあの動きでは、どーにも逃げられず…。

      ということは何でしょうね、、
      生きものには生きる意味も、ましてや効率も、意義も求める必要はない。。
      残った限り、ただただ生きよう〜🙌
      って哲学なのか神の啓示なのでしょか?😅

      返信する
    • File

      レLEGOの日記

      2024/09/20

      動物って、栄養を取るために進化してきて、最初にできたのは腸だったと聞いたことがあります。

      効率的に栄養を取るために、手足や、脳、胃などが追加されてきたと。

      実は子孫を残す必要もなく、存在が発生したから、そのまま存在し続けよう、Fantaさんのおっしゃるとおり、ただただ生きよう、というのが生命が存在している理由なのかもしれませんね🤔

      そこには、生きる意味も、意義もないのかも…

      う〜ん、哲学的…😅

      返信する
    • File

      オマハルゲ

      2024/09/20

      先ほど某「チコちゃん」で問題になってましたね。ナマケモノは生きるために怠けているそう。エサを多く食べると体も大きくなる。すると重くなり木の上での生活は難しくなる。
      なのでエサを少しだけ食べて一日の殆ど動かずにいたらエネルギーを消費するのが抑えられ天敵に襲われるリスクも減るんですね。あまりに動かないので「藻」まで生えて余計に目立たなくなる。なるほどね~!

      因みに一週間に一度地上に降りてトイレをするそうですが専門家でも理由が不明なんだとかw

      返信する
    • File

      レLEGOの日記

      2024/09/20

      えー‼️
      今日のチコちゃんはナマケモノだったんですね‼️
      録画して見てるから、楽しみです👍👍👍

      返信する
    • File

      fanta

      2024/09/23

      遅くなりました💦
      コメントありがとうございます。

      レLEGOさん、
      脳腸関連、、だったかって聞きますもんね。
      脳はなくても腸のない生物はいない…とも。
      脳より腸が大先輩なんだ~🙌

      オマさん、
      動かない戦略…ってわけですね😁
      深海生物とか、ナマケモノ以外にもいるわけですが。
      これだけ“ナマケモノ”なーんて呼ばれてしまい💧逆にインパクト大なネーミングかも♪

      返信する