- collectoiz Museum
- 10F その他切手
- ドイツ+ベルリンの紋章切手
ドイツ+ベルリンの紋章切手
見た瞬間に"かっこいい~"と思ってしまったコレは。。。紋章切手でしょか。ベルリンという字が見えるので、そこの紋章か・・・いや違う?
調べて見るとドイツの国章が黒い鷲、だそう(いまごろ)双頭のワシ。。とか聞いたことありますな。
なんでも古くは神聖ローマ帝国、ハプスブルグ家、やがてナチスになろうとも、ずーーっとワシの紋章を踏襲してるとか。
そんな鷲の中にクマの絵、これはベルリンをあらわしてるようで。にしても紋章や国章に切手…というのは相性いいなと思っちゃいます😊
あのショッカー首領もワシだったなぁ~笑)😆
8823hayabusa
2021/09/10すると、リポビタンDで有名な大正製薬もドイツ?(笑)
ワシがドイツの黒章とはシラナンダです。そしてべるが熊なのですか?シュツットガルト市は黒い跳ね馬ですね。
紋章とか家紋とか何気に好きなんですよ♪我が家の家紋は矢が交差した下にカゴ(竹で編んだカゴ)。カゴを担いで戦から生き延びたという意味らしく。
ショッカーのは鷲の下に地球でしたね。これは地球を征服する意味らしいです。
4人がいいね!と言っています。
fanta
2021/09/10 - 編集済み鷲のマークの大正・・・
8823さんなら言ってくれるだろうとww
シュツットガルト→黒い跳ね馬、知らなんだですワ。
紋章に家紋…デザインが込められててカッコいいですよね^^
交差した矢、時々見かけますな。
ん?その下に竹籠、、なかなか見つからないぞ?由来が偲ばれて素敵です😊
うちは確か、丸に剣片喰…わりと見かける家紋らしいですが。
ショッカー首領、あの鷲マークのまま姿出さないほうが良かったんじゃ?と思う今日この頃(笑
にしてもマークと所業に落差ありすぎます😁
6人がいいね!と言っています。
8823hayabusa
2021/09/10 - 編集済みポルシェ社のあるシュツットガルト市の紋章に跳ね馬が使われているので、ポルシェのエンブレムにも使われています。
そのポルシェの好敵手のフェラーリもエンブレムに跳ね馬を、ランボルギーニは牛、アルファロメオはヘビですね。8823社はコツメカワウソを使う予定です(笑)
3人がいいね!と言っています。
fanta
2021/09/12なるほど、、車からくる知識ですか^^
こう見ると、
どのエンブレムも競ってるかのような・・・
ゴゴゴォォ~~笑😁
コツメカワウソ。。
おや?8823社は路線を変えてブルーオーシャンへGo!ですねw
6人がいいね!と言っています。
8823hayabusa
2021/09/13これが我が家の家紋です。
親父の木彫りですが、これで型を取り、真鍮の鋳物(そこはさすがにプロに発注)を作っています。
8823家の墓にもこの家紋が彫ってあります。観たければカモン(笑)
2人がいいね!と言っています。
T. S
2021/09/13帰ったらカラーブックス「日本の家紋」で調べなきゃw
交差する鏑矢?にカゴですか?下のドームみたいなのは?
木彫りなのがすごいですね。
3人がいいね!と言っています。
fanta
2021/09/13>8823さん
家紋見にカモォ~ンw(出た♪)
木彫りの家紋!お父さんすごいですね👀
とてもキッチリ作られているのが感じられます。こういう矢を使った家紋は何となく浮かぶんですけど、籠は見ないような。
しかしちょっと探す程度では見つからぬ。。笑
8823さん、よもや毛利家の末裔、、とかじゃないですよね?😁
4人がいいね!と言っています。
fanta
2021/09/13>T.Sさん
日記にされてた「日本の家紋」私も見てみましたが、なさげでしたワ。
もっと厚みあるような専門書でないとダメなのか。
ところで、こういうドイツの紋章みたいなの…ビール貨車のマークにもありそうに見えるんですが^^
ドイツ語(in大学)選択したはずなのに、ここに書いてある印字読むのを放棄してます(笑😅
5人がいいね!と言っています。
8823hayabusa
2021/09/13我が祖先は備中松山城の御典医で、三村家親寄りの家系でした。今の岡山県ですね。
道理で僕はそこらの庶民ては違う貴族の顔立ちで気品と教養に満ち溢れ(笑)
毛利元就の3人の息子の次男坊の元春は吉川家のお家乗っ取りで吉川元春となりましたが、その末裔の1人が吉川晃司らしいです。
fanta様はもしや、かつて7つの海を征服した【府庵太家】の末裔では?(笑)
なんか民明書房の世界になりつつ🤣
3人がいいね!と言っています。
0214seiji
2021/09/13ポルシェとフェラーリの跳ね馬は同じシュツッガルトの馬に起源があるらしいですね。
5人がいいね!と言っています。
T. S
2021/09/13 - 編集済みそれは、ワシがドイツの国章だから、国発行の切手とかに使われているのかな?と思います。。ライヒスアドラー(アドラーがドイツ語で鷲です)といいまして、現代も国章です。
でも、ビールだとこれをシンボルにしたモノはあまり無いかもしれません。(日本で日の丸をモチーフにした商品があまり無いのと同じかな?と思います)
センターはスタンディングのライオンでしょうか?クマかな?
ライオンマークの獅子印ビールは多くありますよ。
5人がいいね!と言っています。
T. S
2021/09/13って既に解説に書いてありましたね・汗
あ、クマさんでしたか。
だとすると確かにベルリン市のシンボルです🐻
5人がいいね!と言っています。
fanta
2021/09/13>8823さん、
備中松山城の御殿医…そうでしたねぇ♪
あの山城を登城するのはさぞ大変だったのではと(^^ゞ
え?吉川晃司のご先祖様があの吉川家の。。
え~そっちのほう興味深々(オイw)あのエリアで吉川とか小早川…とかって聞くと反応しちゃいますね😆
うちはですね、むむ?ふあんた家となw
実は楠木正成の家臣の子孫だのと、、聞いたことありますが果たしてどうだか💦
1人がいいね!と言っています。
fanta
2021/09/13>seijiさん
かつての馬の役割…のように早い車、
という意味ではないとは思うんですが、イージーにそう発想してしまいました。
1人がいいね!と言っています。
fanta
2021/09/13>T.Sさん
そう、真ん中はクマさんのようですよ。
鷲よりはライオンですか・・・なるほど、獅子もよく使われてそうですもんね^^
最初、この切手見てもドイツだ!と浮かばなかったもんでw知らないことはガッポリ知らないですなぁ😅
2人がいいね!と言っています。
T. S
2021/09/13ビールはライオン柄のほうが沢山ありまして、レーベンブロイがライオンのビール、獅子ビールなんです。
いま有名なレーベンブロイ以外にも、同じ名前のローカルビールが沢山あるんですよ。
3人がいいね!と言っています。
0214seiji
2021/09/13>fantaさん。
以下ネットからの引用です。
フェラーリの跳ね馬は、もともと第一次世界大戦のイタリア空軍の英雄、フランチェスコ・バラッカが愛機につけていたマーク。エンツォ・フェラーリが、アルファロメオのレーサーだった時代に、バラッカの両親からその跳ね馬の旗をもらい、それを名誉に思ったエンツォが、フェラーリのシンボルにした。
ちなみにバラッカが、跳ね馬を自分のパーソナルマークにしたのは、彼が戦場で激闘を繰り広げたドイツ機の尾翼に跳ね馬が描かれていたから。そのバラッカに撃墜されたパイロットは、ドイツのシュツットガルトの出身。シュツットガルトといえばポルシェ
ポルシェのエンブレムの中央に描かれている跳ね馬は、ポルシェの本拠地、中央の跳ね馬はシュトゥットガルト市の紋章。つまり、フェラーリの跳ね馬とポルシェの跳ね馬の起源は同じたっだということ! なんたる奇縁……。
5人がいいね!と言っています。
T. S
2021/09/13fantaさん、8823hayabusaさん、たしかに出てません。。。
あ、いま気付きました。
私が持ってるのは「続・日本の家紋」でした。。。ということは続の前のがあるわけで、、、そっちに出てるかもしれませんね。
4人がいいね!と言っています。
T. S
2021/09/13ウチにあるのはNo.345です。
4人がいいね!と言っています。
fanta
2021/09/14>T.Sさん
私も同じ表紙の続巻タイプでした笑)
続の前、T.Sさん粘りますねぇw
私は買いませんよ~🤣ちょっと専門的な本で当たってみようかなぁ。
レーベンブロイ、
このウムラウト(点々)のマークがドイツ語ですねぇ、思い出します。ってそんなトコ覚えてるw
3人がいいね!と言っています。
T. S
2021/09/14仕方ないのでNo. 286を買っちゃいましたよ(笑)
まだ売ってますよ。ぜひ読み合わせしましょうw
4人がいいね!と言っています。
8823hayabusa
2021/09/14ボクの親父ですから(笑) ボトルシップも我が家や親戚の家や家の模型、建築業でしたので何でも作っていましたね。
家紋を調べるのは面白いですよね♪ ではご一緒にハンバーガーショップででも(嘉門達夫と言いたいだけ(笑))
3人がいいね!と言っています。
fanta
2021/09/14>T.Sさん
買っちゃいましたよ私も爆)あーあ😆
でもせっかくなので…どんな1巻目だろ。。
3人がいいね!と言っています。
fanta
2021/09/14>seijiさん、
ありがとうございます。
めぐりめぐって、この跳ね馬がフェラーリの元に来るだなんて…ロマンですね。といいますか、馬が彼らを巡り渡ってるようにも😊
なんだかラッキーアイテム化しそうな馬のエンブレムですね。
3人がいいね!と言っています。
T. S
2021/09/17 - 編集済みこっちにも出てなーい!
でも、交差する矢羽のところは「違い矢」って言うみたいですね。
「違い矢にカゴ」という名前なのかな?
ちなみに我が家の家紋もオーソドックスなモノだと思うんですが、出てませんねー。
3人がいいね!と言っています。
fanta
2021/09/17え?出てなーいですか笑)
たった今、本着いたトコだったのに。。😂
でもせっかくなので見てみます。
こうなると意地でも探したくなりますね😁
2人がいいね!と言っています。
8823hayabusa
2021/09/17T.S様
何やら面白そうな本ですね。えっ!載ってませんか?!
やはり我が家は名門の貴族で庶民とはかけ離れて(笑)🤣
さっ、うどん食って寝よっと(貴族??笑)
3人がいいね!と言っています。
T. S
2021/09/17続・続・続をみたら出てるかもしれませんね。うちのも載ってないんですよ。
2人がいいね!と言っています。
8823hayabusa
2021/09/17fanta様
あの日本一標高の高い山城ですが、御典医の祖先は下男らの担ぐ籠(凄い造りで、時代劇のエッホ!エッホ!のとは違う)で登城していたみたいです。本家の蔵に保存されています。
母方の祖父は昭和天皇から勲章貰っているし、どうしてこう我が家は格調高いのでしょうね?(笑)なのにその末裔の僕はうだつの上がらない生活を(爆)🤣🤣🤣ミジメー
3人がいいね!と言っています。
T. S
2021/09/17そのカゴが残ってるのが凄いですねw
3人がいいね!と言っています。
fanta
2021/09/198823さん、すごいご一族じゃないですか!
どこで没落を(→失礼)😅
籠…イメージわきます^^
大名が乗るような雰囲気の、ですよね♪見てみたいなぁ。それって資料館に展示されてもいいような逸品なのでは?
大型書店で、だいぶ載せてる家紋事典を立ち見してみましたが、やはりありませんでした。なかなか奥が深い家紋の世界~(^^ゞ
2人がいいね!と言っています。
8823hayabusa
2021/09/19T.S様
岡山県の高梁って県の中央部の山間なのですが、本家の蔵にあり、本家の向かいに墓がありまして、従者や下男の墓もありました(もう横溝正史の世界です)。巨額の資産は無いけど(笑)
これは数年前に写した籠ですが、もう朽ちかけていますなあ。
2人がいいね!と言っています。
8823hayabusa
2021/09/19fanta様
没落人8823です。 落ち武者?落ち目?(笑) 母方の祖母は広島県北に実家があり、駅まで30分間他人の土地を歩かなかったとも。
その祖母と結婚した祖父は貧乏だったみたいですが昭和天皇から勲章を。 子供の頃に1度だけ見ましたが、【菊】と【七等】という字が入っていましたね。 じっくり観てみたいなと思って従兄弟に訊いたら「あれどこにあるか判らなくて♪捨ててはないからあると思うよ」と(爆)
没落した末裔の僕ですが、今に白馬に乗った王女様が現れて、きっと・・・城でこき使われるかなあ?(笑)
閑話休題。 家紋。 スタンドリーディング(立ち読みと言いなはれ)? 無かったですか? 図書館で調べてみるかなあ・・・
1人がいいね!と言っています。
fanta
2021/09/20図書館しかないですねぇw
あるいは現地の郷土資料を当たってみるか…まさに横溝正史シリーズの世界、金田一さんの心境😁
Jason1208
2021/09/13 - 編集済み以前どこかで書いたのですが、「ドイツの学園都市チュービンゲン市の紋章は、貧しい旅のパン焼き稼業の少年が旅の連れ合いを殺害したという冤罪によって、処刑された情景を紋章としたものである。
時の神聖ローマ帝国皇帝マクシミリアン1世は、誤審を重く見て、二度とこのような悲劇が起きないような戒めとして、チュービンゲン市に処刑の情景を紋章として残すように命じたのである。」ソースは庄司浅水氏。
で、そのチュービンゲン市の市章が画像です。処刑の有様といや、そのようにも見えるという話。いわく付きの紋章がもっと他にもありそうなドイツ国です。
16人がいいね!と言っています。
fanta
2021/09/13Jasonさん、
その話題をこのミューゼオ内で読んだことありました^^ってことはJasonさんの記事だったのかな。
調べてみると、そのチュービンゲンでの処刑とは、車輪刑だったようですね。
私の持ってる、とある本の表紙がそんななってるんですが・・って一体どんな本なんだ💦
知るほどに奥が深い紋章の世界ですね。
12人がいいね!と言っています。