キキララ水彩セット

0

水彩セット♪
こういうのも小学校の学習用に持ってたかと…

はて?自分で選べただろか…
それとも教材で用意したんだろか…

全く覚えてないんですが、
当時からこういうキャラものは出てたんですねぇ~😁

オール♪キキララ😍
今これを見て、、選ばずにはおれないww
大人買いの世界。

1976年の、当時モノでしょうか。
どれもキキララ柄なのがツボでっす。

自分の頃…水差しは、
白のプラスチックでちょい深めな長方形2個、
それが入れ子に入っており。

使うときは引っ掛けて繋げられる、
そんなタイプだったと思います。

懐かしい〜
これを最後に水彩なんて…縁もなし😂

こういうセットは真っ先に、絵の具が劣化するでしょうが💧
見るとなんだか使えそうなコレw

しかーし、持ってるだけでテンション上がりそーな😆キキララファンにツボなアイテムです。

Default
  • File

    8823hayabusa

    2 days ago - 編集済み

    ♪もう、誰もが解〜っている ソイツが緑だと いう〜事を 何故、素直に〜 緑と呼べ〜ないのか〜 絵の具の中の『ビリジアン』〜♪

    嘉門達夫の【素直にな〜れ】という歌の歌詞です(笑)

    そいや、持っていた水彩絵の具セットの最期はどうだったか? 全然覚えていません。 

    返信する
    • File

      fanta

      about 24 hours ago

      ビリジアン!
      なんて懐かしい響き😆
      と言いますか、言われて今…思い出せましたw
      絵の具にビリジアンと印字されてたのを。そうグリーン系でしたね。

      最後はたぶん、、
      処分したんだと思います😅

      返信する
    • File

      8823hayabusa

      about 22 hours ago

      まさか、あなたの管にあるかな〜?と思って探したら…

      あった!!(笑)

      https://youtu.be/_W5HJCx2oyQ?si=nV-z1bdPrNrmBfeq

      最近はその横の方にある『はだいろ』なる表記がダメらしいですね。

      返信する
    • File

      fanta

      about 17 hours ago

      ハハ😁はだいろ…
      と呼んでしまうのがなんとも日本人でしょか。そんな俗な印象に比べると、
      ビリジアン、、なんて高尚なんだw緑色と呼べないのか?

      と思ったらビリジアンはラテン語語源で、
      緑色とは違って作れない色なんだとか…
      いろいろ深いビリジアンですね~😆

      返信する