みんなのコレクションが集まるミュージアム
* ミュージアムを作るには、会員登録が必要です
* アイテムを登録するには、会員登録が必要です
* モノ日記を書くには、会員登録が必要です
シャーペンやボールペンの他にも文房具には色んなモノが存在する。例えば電子辞書やワープロといったデジタル機器などの類もデジタル文房具として文房具の一種として扱われることがある(従来の文房具を区別してアナログ文房具と呼ぶ。)また日本制の文房具は機能性と精密さが世界的に高く評価されており、海外などでも広く販売されている。ミューゼオでは様々な文房具・コレクションを眺めることができます。
このカテゴリーのミュージアムオーナー
関連するカテゴリー
昨今、電子書籍が当たり前となっていますが私は紙の本を読み込むことにこだわっています 一枚一枚めくって、気になる部分には蛍光ペンで印をつけたり、文字を書き入れたり、ページの端を折り曲げたり 紙の本を読む時間は私にとって大切な時間であり至福の時間です 私が出会ったグレンロイヤルのブックカバーはブライドルレザーでできており、しっかりと大切な本を守ってくれます。 またその質感も素晴らしく本との愛称も最高です。 CIGARのブックカバーは常に持ち歩いています。今はコリン・パウエルの「リーダーを目指す人の心得」を読んでいます。 あまりにも気に入ったので後にNEW BLACKも購入。 こちらには私の思考の根幹となる「論語」を入れて常にデスクの横に置いて毎日読んでいます。 #ブックカバー #本 #グレンロイヤル #glenroyal #ブライドルレザー #レザー #経年変化 #NEW BLACK #CIGAR
blue_brown11
京都、嵐山にある人型ペンケースのお店、Bruceのペンケースです。 竹馬に乗ったカエル達が可愛らしい。
羽生 潤一
「うちに帰る」とは布の風合い、ファスナーが異なっています。 こっちの方が使いやすいかと思いましたが、使い勝手はそんなに変わらず。
おっさん風のキティちゃん🖤ポケットに手を入れて、お行儀が悪目。ちょっと、今よりふくよかな体型。これは、日々のハントで発見しましたが私には懐かしのアイテム!持ってたし、キラキラおりがみは交換こではスペシャルアイテムだったなー。 #当時もの #レア #ちよがみ #おりがみ #ハローキティ #キラキラ #サンリオ
SHOKOTTY
肉球部分の突起でマッサージもできる、ねこの定規。
福島槙子 Makiko Fukushima
イタリアの文具メーカー「LEGAMi」のねこ定規。シルエットがおしゃれ。 #ねこ文具
なぞるだけでねこが描けるカードサイズのテンプレート定規。 #ねこ文具
人間と猫の年齢の関係性が一目で解る定規。 長さを測る数字が「ヒトの年齢」を、その下に配置された小さな数字が「猫の年齢」を表しています。 #ねこ文具
長崎に多い尾曲がり猫をモチーフにした雑貨店「nagasaki-no neco」のアイテム。 木製でひとつひとつ木目や焼き色が異なります。 #ねこ文具
肉球部分はちゃんとプニプニしています。 #ねこ文具
マリンジャンボとマリンジャンボJr.のミニ下敷き。定規メモリ付き
Railwayfan
だいちゃん
ドイツ製 DUXの真鍮製鉛筆削り。 3段階の調整機構がついています。 削りの手応えも心地よい。 このタイプの鉛筆削りでは、おそらく世界一高い。
セイカのぬりえです。ガメラ対ジグラの放映時のものか分かりませんが、迫力ある絵です。中身は見ずに購入しましたが、切り抜きガメラに感動!後でコピーし組み立てみます。
micro
送信中 ...
E-mail
Password
SNSアカウントでログイン
新規会員登録
Twitterアカウントで登録
メールアドレスで登録
Password(8文字以上)
その他のSNSアカウントで登録
利用規約に同意の上、登録ボタンを押してください。
E-mail,SNSアカウントでログイン